共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto わかりやすかったー。速度特化のC++は、太陽系外へ飛んでく無人探査機みたいなもんだべか(人乗れない)

    2019/06/18 リンク

    その他
    idr_zz
    idr_zz 自分がこの世界に入る前のことが知れて勉強になる。 この10年間のプログラミングの変化|山本 一成@Ponanza|note

    2018/05/21 リンク

    その他
    rryu
    rryu 要はパッケージマネージャに感動したという話なのだが、パッケージマネージャ自体は10年以上前からあった。それ経由で配布されているツールが多くなったのが10年前からの違いかもしれない。

    2018/01/13 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 10年…?Pythonは27年前に誕生したわけだが…

    2018/01/13 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro C++は、テンプレートとか、やりすぎ感溢れてるんだよな。CPUはどんどん高速化する事は目に見えていたんだから、目指す方向性が間違っていた。

    2018/01/09 リンク

    その他
    web-engineer
    web-engineer 昔の人たち(自作厨)に説明するのが辛い

    2018/01/09 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf ここ30年、BASICの雑誌があった頃から、いつの時代もプログラムを始めるのにいい時代になったと言われてるような気がする。

    2018/01/09 リンク

    その他
    r-west
    r-west Ponazaって、Pythonの既存コンポーネントで作れるの?

    2018/01/09 リンク

    その他
    shiget84
    shiget84 コンピュータ将棋とかのゲーム情報学界隈ならこんな感じじゃないかな

    2018/01/09 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato “コンポーネントをうまく駆使するようなプログラミングをしないと高い生産性を出せなくなってくるでしょう。逆に言えば、今はプログラミングを始めるにはとてもいい時代になっています。”

    2018/01/09 リンク

    その他
    knjname
    knjname Githubやらが普及してプロジェクトスタイルが統一されてきた感かなあ。依存性、ビルド、チェッカ、CI、Docker定義とかみんな置くようになった。

    2018/01/09 リンク

    その他
    hogeai
    hogeai RT @sylvan5: この10年間のプログラミングの変化 #SmartNews https://t.co/m2PEzhI10a

    2018/01/09 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 C++はゼロオーバーヘッドと型システムに拘りすぎて、利用者を置いてきぼりにした感がある。パッケージをライブラリとしたら、Cのパッケージの数は半端ないだけど、ユーザは楽にかけるLLを選ぶ。

    2018/01/08 リンク

    その他
    habarhaba
    habarhaba “一体なんでそんなトリビアルなことをみんなで一生懸命やってたんだ”

    2018/01/08 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 単に C++ と PythonというかLL系のエコシステムの差異よな

    2018/01/08 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 jcode.pl にまで遡れば、この流れはもう20年は経ってると思うんだがなあ。

    2018/01/08 リンク

    その他
    kunigaku
    kunigaku プログラミングの変化じゃなくて、この方の視野がちょっと広がったってだけな気がする

    2018/01/08 リンク

    その他
    nanohanakirei
    nanohanakirei 10年でプログラミングに求められるものが変わってしまうのか。

    2018/01/08 リンク

    その他
    itotto
    itotto 観測範囲の違いでこうも見える世界が違うのね。自分はC#メインなので、あの言語の変遷が大きい。

    2018/01/08 リンク

    その他
    d0i
    d0i 個人の意見なんだから偏ってて当然だと思うが…なんで個人のblogにまで普遍性とか「業務アプリ作成の経験」とか求めるの?

    2018/01/08 リンク

    その他
    ton-u
    ton-u 学校で教える方針らしいですね。さらに腕を磨いてください。

    2018/01/08 リンク

    その他
    bele_m
    bele_m およそ納得は行くのだけど、「コンポーネントをうまく駆使するようなプログラミング」をするには何が差別化要素になるんだろうな。

    2018/01/08 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai COBOLからJavaに変わりました。

    2018/01/08 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball フレームワークとかも含めて「車輪の再発明」が繰り返されて洗練して枯れてきたのがこの10年だったように思う。そういう意味ではご指摘の通りだと感じる。

    2018/01/08 リンク

    その他
    temtan
    temtan C++に限ってもここ10年で C++11 C++14 C++17 と別言語と言ってもいいぐらい発展してきたんですが。観測範囲が狭くてそれに自覚が無い人間が「プログラミング」で語るとこうなるって話かな

    2018/01/08 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 10年と言わずもっと昔からそうでは

    2018/01/08 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn この人に Julia を教えたい

    2018/01/08 リンク

    その他
    rasterson
    rasterson できるだけ部品の組み合わせで実現すべきというのは正しいですね。更に、既存アプリ捨てて作り直す判断は慎重にすべき。でもC++は高速化は意識してないと思う。メモリの使い方で遅くなるから使うなと言われてたり。

    2018/01/08 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 小4から始めて31年か。ちまちました変化しか無い印象。もっと劇的に変化すると思ったんだけど。

    2018/01/08 リンク

    その他
    ryuji108it
    ryuji108it 天文、宇宙研究の担当教員と、後輩はPython使ってるからプログラム引き継げないねという話をしました。自分が使ってるのがIDL(Interactive Data Language)です。。

    2018/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    この10年間のプログラミングの変化|山本一成🚗TURING

    はじめましてnoteの皆さん、名人を倒した将棋プログラムPonanzaというものを作っていた山一成と言いま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事