共有
  • 記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    k_gobo
    k_gobo なんでもSPAでっていうのにも同じ違和感。/「今どきはこれ」って言う人は10年単位の運用を体験してない気がする。

    2017/03/02 リンク

    その他
    mcatm
    mcatm 正論出たので解ーーーー散。

    2016/04/19 リンク

    その他
    papiro
    papiro 導入する理由を考えているか?単に振り回されていないか?

    2016/04/17 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam そもそもその"カッコイイ"GUIは本当に使いやすい/儲かるの?

    2016/04/13 リンク

    その他
    iwaim
    iwaim 流行ってないプロダクトだとプロダクト自体が死んだりする可能性が頭をよぎるよね。たとえば、今から作るものに(完全に保守フェーズに入っているように見える)Prototypeを使うか?と言われると……。

    2016/04/13 リンク

    その他
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 主張は年収と一緒に書いてくれ、そしたら参考にするから

    2016/04/13 リンク

    その他
    flatbird
    flatbird development web

    2016/04/12 リンク

    その他
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 速いのか遅いのかはよくわからないけど、どれだけFWが出てきても、javascriptわかっていればなんとかなるという点においてまだ救われてるんじゃないかと思う。バックエンドなんて、FW以前に言語やOSが違うんだし。

    2016/04/12 リンク

    その他
    bushimichi
    bushimichi 流行ってなくても10年以上変えずに使える技術のほうが、個人的には価値があるような気がする。

    2016/04/12 リンク

    その他
    saken
    saken 完全同意。

    2016/04/12 リンク

    その他
    iakio
    iakio jQueryが出てきたときもきっとそんなこと言われてたんだと思う

    2016/04/12 リンク

    その他
    cyclocosm
    cyclocosm 速くない速くない。言語の新しい標準(ES2015)を使うのにトランスパイラ(babel)必須みたいな状況のどこが速いのか。

    2016/04/12 リンク

    その他
    hachiame
    hachiame 結局、流行り廃りでどのフレームワークを使うのか判断するのではなく、それぞれの要件に対して合ったものを選べばいいと思う。

    2016/04/12 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ: 2016 - 04 - 11 最近のフロントエンドへの違和感 そういえば今日これらを読んでて…

    2016/04/12 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st 別にフロントエンドに限らず、ツールなりフレームワークなりを使うという手段が目的にすり替わりがちってのはある気がする。趣味ならともかく仕事でやる分には落ち着いた視点を持って判断できるようになりたい。

    2016/04/12 リンク

    その他
    rakusai
    rakusai 簡単に言えば、最近のJS界隈はGoogle docsやSlackみたいなごりごりのアプリ的UIをウェブで実現する方向に発展していて、そっちに興味がある人はまだまだ追いかけ続ける必要がある。

    2016/04/12 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 一般に新技術の導入は企業とエンジニアで立場が違う。企業は枯れた技術で採用コストを下げ、運用を安定化させることを目指すが、エンジニアは自分の給与を維持するために新技術をフォローした方が良い。

    2016/04/12 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo この手の話って、まあそうかも知れないが上から目線のお前がキモい、というトコロじゃないのか(脱線

    2016/04/12 リンク

    その他
    m4fg
    m4fg 流行ってるからというより、パラダイムシフトに乗り遅れるとキャッチアップが大変

    2016/04/12 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking js界、2年前に作ったサイトメンテするときjava界だと7年前相当の作り扱いされてフレームワークから作り直しだって言われる(自分でも思う)のがつらい

    2016/04/12 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm 最近、個人で最新のモノを覚える分には問題ないんだけど、それがチーム全員分となると学習コストが倍々になるんじゃあないかと思うようになってきた。全員が知ってるモノで速攻作って全員定退できた方がいい気が。

    2016/04/11 リンク

    その他
    noreru
    noreru 日本人はカタチから入るから仕方ない

    2016/04/11 リンク

    その他
    onesheep
    onesheep ただでさえ悩むのに時間をかけた分,仕様は膨れ上がりまして.

    2016/04/11 リンク

    その他
    tarotheripper
    tarotheripper フリースタイルダンジョンのネタがひっそりと挟まれているが誰も突っ込んでいない

    2016/04/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 種類を増やすとシステムのトータルコストに影響する。出来が良くないただの流行りとか。プロジェクトそっちのけで新しい物を追って渡り鳥している人達のイメージが私の中で大変悪いのもディスる理由の一つ。

    2016/04/11 リンク

    その他
    kijiokujin
    kijiokujin いくら新しくてカッコいいフレームワークやら言語やら使っても金を生み出さなければ意味がない。そんな暇あったらプロダクト考えて作れよ、と自分を戒めたい。

    2016/04/11 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T フロントエンドにおける問題とそれを解決したフレームワーク(もしくは未解決である現状)について誰かまとめてくださいオナシャス!

    2016/04/11 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker まぁ新しい技術を知らないとプロジェクトにマッチするかどうかの判断もできないからね

    2016/04/11 リンク

    その他
    decoy2004
    decoy2004 『どうして流行りに乗らないといけないの?』 転職先やコミット先プロジェクトが既に乗ってたら自分も乗らないと置いていかれるからでしょう? Java の Struts1 は開発止まってる。永久に乗り換えないで済む保証はない。

    2016/04/11 リンク

    その他
    kouda384
    kouda384 なるほど。

    2016/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ

    そういえば今日これらを読んでて d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp その中で Mediumなど海外メディアでは...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事