注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動や質問の仕方による回答の相場観に関連した話... 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動や質問の仕方による回答の相場観に関連した話。 卒論生に対して、毎日のように「何でも質問して」というのだけど、まだ質問がでない。なので、どこまで自主努力したら十分努力したとみなすかを具体化してみた。自己規制気味の方は以下をたたき台にしてみてください(なお、指導教員や上司ごとに方針は違うと思うのであくまでたたき台としてご利用ください)。 基本方針 以下のケース別下準備の行動をすべて行なった上で、なお、「すっきりしない」や「納得できない」場合は、指導教員や上司に相談すること。 もっと、念入りに下準備したい場合は自問自答すればよい。 質問の型をいくつか持っておくと便利 一匹狼のための一人Q&A大会 ケース1: 研究の背景、目的、位置づけについて 自分のわからないと思うことを文章で丁寧に書く(親や高校生ぐらいのいとこに説明するつもりで) 研究ノー
2009/11/25 リンク