共有
  • 記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    quick_past おいらは学費を自分で稼いで学校に通ったけど楽勝だったけどな・・・。身の回りでしゃべりまくったり寝てるのって、大抵夜遊び仲間同士のグループだった。試験は誰かのノート写して持ち込み。おいらは独学だった。

    2019/05/13 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「新しい大学像の可能性は、〈機会の平等〉の唯一性を問い直し、〈決定権の平等〉の意義を確認する思想に根ざした「大学」を、ノンエリート大学生たちがついにわがものとしていく歩行のなかにある」

    2017/05/13 リンク

    その他
    chig_ns
    chig_ns “あなたより若く、努力を継続する才能もあり、今日の大学のフロンティアに賭ける覚悟を備えた後進たちが、あなたが座っているその席が空くのを待っている。席を立ち、場所をあけろ”

    2015/06/02 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco "新しい大学像の可能性は、〈機会の平等〉の唯一性を問い直し、〈決定権の平等〉の意義を確認する思想に根ざした「大学」を、ノンエリート大学生たちがついにわがものとしていく歩行のなかにある"

    2014/05/30 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam こういう"別な視点を与えてくれる"記事は素晴らしいと思う;自分向けまとめ:私語/居眠りする学生にも彼らなりの状況がある.学び直し/学び足しのカリキュラムへの投資には価値がある

    2013/09/22 リンク

    その他
    karlalou002
    karlalou002 難解で無愛想で取りつく島もないような先生が多かった…気にしてくれる先生は素敵だな。あぁだけど、アメリカの教師はほとんどパフォーマーだったりして決して眠くならないんだなぁ。。

    2013/08/04 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 思った以上に深い議論だった。

    2013/01/02 リンク

    その他
    vividcode
    vividcode てすと

    2012/08/08 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 人間は、教育課程などとは関係なく、自分の課題を見つけて取り組んで生きることのできる生き物なんだよな。教育機関がそれをしっかりサポートできるのなら社会の底が上がる。

    2011/12/08 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 「過剰」と言われるが、大学は移行期にある、と。高校までで抜け落ちた教育を大学で学ぶ中で再発見の機会を作れるか。

    2011/11/28 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh ”〈決定権の平等〉”の実践という理念を組織としてプロセス化するのが最大のハードル、それが「席を立ち、場所をあけろ。」という言葉につながってるのだろう。

    2011/11/27 リンク

    その他
    mmorningcall
    mmorningcall 長文だけど、いい文章。最後の数行は、特に最高。

    2011/11/19 リンク

    その他
    choro23
    choro23 機会の平等よりも決定権の平等ーーたとえ不利な階層にいたとしても、他の階層による不当な支配にNoと言える思想を養うーーこそこれからの大学のフロンティア

    2011/11/18 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 補償教育を余儀なくされ、「大学らしさ」を放棄せざるをえないノンエリート大学にこそ、「教育する大学」という新たな大学の役割をつくりあげる可能性が開かれているということ

    2011/11/17 リンク

    その他
    beachtgirl
    beachtgirl 大学と教育の在り方について。

    2011/11/16 リンク

    その他
    niceleadw
    niceleadw 入試優先の教育じゃだめね

    2011/11/14 リンク

    その他
    still_noname
    still_noname 逆にエリート大だと生活に汲々してるのを理解してくれる環境がないんだよなぁ

    2011/11/14 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 長いけど,言いたいことは伝わったし,そうだとも思う.いわゆる「最近の学生」っていう身分だけど.

    2011/11/14 リンク

    その他
    crshslvr
    crshslvr 題目と考察の距離感が気になるが,話の内容自体は「現在の大学がどのようにあるべきか」であり,考えさせられる.就職率を前面に出す大学も増えたし,専門教育機関としての重要性が低下してることは社会問題だと思う

    2011/11/14 リンク

    その他
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 「私語する学生にも居眠りする学生にも、それ相応の事情、ってものがある」「〈機会の平等〉の唯一性を問い直し、〈決定権の平等〉の意義を」「私はまだ大学にも、自分の目の前の学生にも、「絶望」などしていない」

    2011/11/13 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge この結論とこの長文では、この方の授業は分かりづらいんだろうなぁと思う。切り口は面白いから、惹かれる学生もいるんだろうけど。惜しい。

    2011/11/13 リンク

    その他
    hashimoto0226
    hashimoto0226 すべての大学生へ。やっと読みました。

    2011/11/13 リンク

    その他
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th RT 私語する学生、居眠りする学生

    2011/11/13 リンク

    その他
    mikaruchan
    mikaruchan この話は,長いけど深い。

    2011/11/13 リンク

    その他
    mid8014
    mid8014 ああ、面白い内容だった。眠いからもう寝る

    2011/11/13 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon 眠いものは眠い→『あなたは講義中に居眠りしたことがないのか、あるとすればどのような講義の時にそうだったか、と問うてみたい気もする。』

    2011/11/12 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history

    2011/11/12 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 『医者が「この患者はなぜこんなにも不摂生な生活を続けてきたんだ」とか「なんでそんな不注意に横断歩道を渡ったんだ」なんて嘆いたり非難したりしないだろう。』

    2011/11/12 リンク

    その他
    Monzetsu
    Monzetsu 入試優先の教育じゃだめね。

    2011/11/12 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate むっちゃ面白かったのでブクマ見たら意外とネガコメ多くてびっくりした。NEETかたぎなダメ大学生だった自分にはかなり耳の痛い話であったけどw

    2011/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history

    学生の受講態度のだらけぶりに呆れ果ててしまって、もう大学で教鞭をとる気も失せるほどらしい(伝聞)...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事