エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
東都書房(とうとしょぼう)は、講談社内に1956年(昭和31年)から1975年(昭和50年)まで設置されてい... 東都書房(とうとしょぼう)は、講談社内に1956年(昭和31年)から1975年(昭和50年)まで設置されていた、独立採算制の出版部局である。独自の法人格は持っておらず、子会社ではない。講談社本体とは別に、別動隊として独自の出版活動を行い、部局廃止後も講談社の別名義として使用された例がある。 東都書房の前身となったのは、講談社総務局内に1953年(昭和28年)に設置された「審議室」である。これは、雑誌の廃刊などで行き場のなくなったベテラン編集者の受け皿として設置された部署であり、「審議室」という名称ではあるが、実際には当時の出版・編集現場が企画しそうにない出版企画を担当する部署として機能していた[1]。 1954年(昭和29年)、役員室が『講談全集』の企画を提出したが、出版担当をはじめ宣伝、販売の各部門からも「いまさら講談全集でもないだろう」と反対され、審議室が担当することになった[2][3