共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chaiz
    chaiz 権利者側の言い分として記録

    2010/02/09 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree ファイナルファンタジーを改造して動画部分を除いたものをダウンロードするのは完全合法

    2010/02/02 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa まあ損害だと言うのはわかるけどこれはないわ。ゲームに映画的側面があるからと言ってゲームが映画になることはないですw そういう屁理屈を通さないために対象が制限されているのでしょう?

    2010/02/01 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p ROMダウンロードを取り締まるのは*概ね*賛成だが、そんな屁理屈は止めろ。

    2010/01/31 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs たしか中古ソフト裁判の時も「ゲームは(法における)映画」という主張がなされていたような。|まあそれ以前にゲームには音楽データがほぼ含まれているのだが。

    2010/01/30 リンク

    その他
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m こんな苦しい言い訳するぐらいなら、はっきりとプログラムも含めればいいのに それこそ狙いなのかもしれんが

    2010/01/30 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou 予想通り/で、次は書籍に拡大だろうなぁ。どういう理屈になるかは知らんけど。来年か再来年あたりに議論が上がってくるのかしら。

    2010/01/30 リンク

    その他
    sumida
    sumida 実際に即していないのは、立法府がアレなのでしょうがない面が大きいと思う/司法の現場としては涙ぐましい努力だよな、と。

    2010/01/29 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 ゲームもDL違法化の対象との主張。権利者団体が言うのはともかく,前回の改正で明文規定に盛り込まずこれから小委員会で検討する項目について,文化庁が言ってしまうのはどうなのか。

    2010/01/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 相変わらずの無理な適用ではなく、ソフトウェアについてちゃんと個別に規定を作るべきだと思うが。「映画」に分類しようとするのは明らかに異常だろう。

    2010/01/29 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 法律屋ってこんなんでいいの? 立法の連中とは違うだろうけど、解釈とか運用とかで何とかしようとするのって場当たりで不合理な感じがするんだけど。

    2010/01/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『。ゲームソフトは“映画の著作物”に該当するため、ダウンロード違法化の対象とされている“映像”に含まれると解釈できる』 そういう技ではなく、きちんとした法改正をした方がいいと思うんだがなあ。

    2010/01/28 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri なんで「映画としての取り扱い」じゃなくてゲームについて別途定めようとしないのかがよく判らないんだけど。実態に合わなくなった条文は改訂されるべきじゃないのかね。

    2010/01/28 リンク

    その他
    FFF
    FFF ゲームじゃや無いプログラムは?

    2010/01/28 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「プロバイダ責任制限法の情報開示請求は、違法ダウンロードユーザーの情報開示請求はできません。しかし、WinnyやShareは『ダウンロードすればアップロードした』と言えるため、開示請求ができると考えています。」

    2010/01/28 リンク

    その他
    hiby
    hiby なんというか、ほれみろとしか言いようが無いですね。どうしてもその文化的うんちゃらを自分のサイフにしたいご様子。

    2010/01/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 文化庁は著作権管理団体への天下りが多いため、中立ではなく権利者側に偏向した思考になりがち。実際に著作権課の担当者が判決を無視した発言をすることもしばしば。実は著作権の見解では文化庁はあてにならない。

    2010/01/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno まさに「三國志III」の例があるのだから、「ゲームソフト=映画の著作物」と言い切るのは変だし、反論の余地を与えるだけ。ゲーム業界だって文化庁の“口約束”より、明文規定を欲しがっているのではないのかな。

    2010/01/28 リンク

    その他
    dododod
    dododod "ゲームソフトは“映画の著作物”に該当するため、ダウンロード違法化の対象とされている“映像”に含まれる"

    2010/01/28 リンク

    その他
    iqm
    iqm 今時ソフトウェアを映画と見なすというのは流石に無理があるので,フルスクラッチで法案作れよ

    2010/01/28 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 今後の刑罰化を考えると、映画という解釈のままでは刑法の類推解釈禁止原則に抵触しかねない。映画とは別にゲームの著作性を独自に規律させるべきだろう。

    2010/01/28 リンク

    その他
    komorig3
    komorig3 法制問題小委員会では「映画の著作物に当たるかどうか判別できないものも多くある」と言いつつ一般向けには「当然、該当する」か。これぞ二枚舌

    2010/01/28 リンク

    その他
    Louis
    Louis ゲームの映画扱いは法整備が遅れていた頃の緊急処置だと思っていたのですが…

    2010/01/28 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 「ゲームは映画の著作物」という主張。しかし同じCGとは言え、アバターやピクサーアニメーションと、DSソフトが同じと考えるのは余りにも無理がありすぎる。

    2010/01/28 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 ほら来たよ。ゲームのダウンロード=録画説。しかも文化庁もそれを認めたと来たもんだ。

    2010/01/28 リンク

    その他
    Tacryan
    Tacryan ゲームとかの著作権事件判例が色々紹介されている。

    2010/01/27 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 違法なのは分かるが”映画”はないわ……

    2010/01/27 リンク

    その他
    mako4648
    mako4648 ゲームソフトは映画の著作物と言っているが、中古ソフトのことにも触れないのは何かあるのだろうか?

    2010/01/27 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 『パックマンでさえ映画の著作物に該当するのだから、』 おいちょっと表出ろ

    2010/01/27 リンク

    その他
    anomy
    anomy 法律上ゲームソフトは映画の著作物という解釈ができる。

    2010/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DSソフトは“映画の著作物”、海賊版をダウンロードしたら違法 ACCSが主張、文化庁著作権課も同様の見解

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事