共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tmatsuu
    tmatsuu ほう。TCP互換と書かれているが、さて

    2015/11/21 リンク

    その他
    uchimata
    uchimata ようやくTCPの呪縛から離れるのか。

    2015/11/16 リンク

    その他
    vcc
    vcc HpFPはTCP互換のため、TCPのソケットライブラリをHpFPライブラリに置き換えるだけで、高速化できる。HpFPのソケットライブラリにはC言語を使用しており、さまざまなOSで利用できる。現在はLinux版のみ実装・公開している。

    2015/11/12 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 今時、カスタムプロトコルを素のTCPとの性能比較するのって、PHPより○倍速い言語!に近いものを感じる…とはいえ、他に統一された基準もないか

    2015/11/09 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa TCP互換というのは、ネットワーク機器から見るとTCPに見えて接続相手が従来TCPスタックなら従来TCPで通信して、HpFT対応ならHpFTで通信するという感じ?/なおかつ帯域圧迫とかなければ移行容易だけど/公式 http://hpfp.nict.go.jp/

    2015/11/07 リンク

    その他
    d-kotani
    d-kotani 独自のアルゴリズムでやっているという再送制御、輻輳制御、送出制御、フロー制御の文献はどこにあるんやろうか

    2015/11/06 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte よく知らんけど、これはスタート地点なのではないか。早くRFC化してTCP/2を目指すとか、そういう目標で動かないと使われなくて死んでいったプロトコル達の二の舞になる…プロトコルの普及は実装のしやすさとも言うし。

    2015/11/06 リンク

    その他
    wind_sky86
    wind_sky86 インターネット通信の血となりNICTなる技術の話。

    2015/11/06 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip クライアントとサーバどちらも対応が必要?

    2015/11/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/11/06 リンク

    その他
    sysry75
    sysry75 (INTERNET Watch) NICT、TCP互換で10Gbps環境に最適化した通信プロトコル「HpFP」開発、遅延・パケットロス環境下でも高速通信 :

    2015/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NICT、TCP互換で10Gbps環境に最適化した通信プロトコル「HpFP」開発、遅延・パケットロス環境下でも高速通信 

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事