共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pmint
    pmint 一番は階層付きの箇条書き。文章で稼ぐ職業ではないから。

    2022/01/09 リンク

    その他
    efcl
    efcl textlintベースの校正ツールについて

    2018/10/10 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono テキスト校正君

    2018/10/10 リンク

    その他
    rd050201
    rd050201 “VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」”

    2018/10/09 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」の会社か!

    2018/10/09 リンク

    その他
    mana-cat
    mana-cat せやな

    2018/10/07 リンク

    その他
    dduck
    dduck 「いかがでしたか?」名指し批判最高。

    2018/10/06 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko いかがでしたか? は使わない。ここ大事

    2018/10/06 リンク

    その他
    crexist
    crexist レビューで指摘する際にキツくならないに工夫した結果回りくどくなって逆に相手の神経を逆撫でする文書を書くようになってしまった。。。

    2018/10/06 リンク

    その他
    tkeisuke3
    tkeisuke3 エンジニアじゃなくても使える。

    2018/10/06 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay 万人が学ぶべき文書校正

    2018/10/05 リンク

    その他
    kw5
    kw5 これは良さそう 帰ったら確認したい

    2018/10/05 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei テキスト校正くん入れてみよう

    2018/10/05 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 サポートメール作るときに、この辺の作成方法は習ったなぁ。PPTみたいに一定の枠内に入れる前提だとテクニックも少し変わるけど/特に漢字を平仮名にするのは大事。宜しくお願い致します→よろしくお願いいたします

    2018/10/05 リンク

    その他
    zenito9970
    zenito9970 「どのような書き方をするのが適切であるのか」と「どの書き方が適切であるか」は厳密には意味が変わってしまっているのだが、まあ些細な差ではあるのかな

    2018/10/05 リンク

    その他
    ackintosh
    ackintosh "いかがでしたか?" は僕は全然気にならないなぁ。

    2018/10/05 リンク

    その他
    shun1s
    shun1s このエントリでは「変更後」のほうに入ってるけど、「イ形容詞+です」は極力使わないようにしたいな……

    2018/10/05 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 エンジニアじゃなくても大事

    2018/10/05 リンク

    その他
    fukurow57
    fukurow57 「いかがでしたか?」には振れないで欲しかった。冒頭と最後だけ見て「いかがでしたか?」があったら読まないようにしていたので(リトマス試験紙の役割)

    2018/10/05 リンク

    その他
    rd7
    rd7 いかかでしたか?への強い怒りを感じる

    2018/10/05 リンク

    その他
    karaage
    karaage VS Codeの校正くん使えば一発じゃんと思ったら、それを作っている会社の記事だった。技術用語の校正強いよね

    2018/10/05 リンク

    その他
    suthio
    suthio めちゃめちゃ助かるなー

    2018/10/05 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 「メールや原稿作成など、ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。」冒頭から「など」の係り受けが頭おかしい。ここまで馬鹿を晒す勇気に恋

    2018/10/05 リンク

    その他
    murokaco
    murokaco 確かに / “テクノロジー系の名詞を間違って使うと、「本当に技術に詳しいの?」と読者からの信頼度が下がります。”

    2018/10/05 リンク

    その他
    hogetahogeko
    hogetahogeko 助詞の校正が参考になる

    2018/10/05 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko "渦巻きのような見栄えになりました" どんな場面の用例なんだろうか

    2018/10/05 リンク

    その他
    haruten
    haruten 「先ず」「且つ」「纏める」「其れ」「多い筈」「して居る」など漢字を使いすぎるのやめてほしい。しかもそういう人は「先づ」って書くんだよねー

    2018/10/05 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 〜よう、〜する、あたりの省略は主観だと難しいね。可能性の話だとやはり「〜することができる」の方が正しいし / “とにかく区切ります。”,“見出しだけで伝えられるか?” < これほんと大事

    2018/10/05 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 当たり前の内容だがよくまとまってる/iTunesやGoogle Maps(Google マップ)もちゃんと言ってる・書ける人少ない。

    2018/10/05 リンク

    その他
    lalupin4
    lalupin4 .Net(.NET)、FireFox(Firefox)= FF(Fx)、ドラッガー(ドラッカー)あとなんかあるかな。/ MarkDown(Markdown)があった。

    2018/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA

    ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。書き手は不自然に思っていない文章でも、読み手は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事