共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hokusyu
    オーナー hokusyu ←「ネタ」タグをつけられると本当にしょんぼりするので。/ぼくも粛々と肉を食いに行きます。/↑「せっかく外国人が~」っていうやつですね。そっちも酷いなあ。

    2008/06/12 リンク

    その他
    chitaponta
    いま(2019~)切断処理に躍起になっているのは誰なんですかね。魚拓https://archive.md/kyOcP

    その他
    Stealth02
    "オタクを叩くマスコミ叩きに余念が無いはてなオタククラスタのみなさん""ぶっちゃけ、容疑者を切断処理してませんか?""ぼくは秋葉原の中央通りを「加藤智大通り」と改称することを提案します。"

    その他
    zaikabou
    zaikabou 今更ながら、こういうのなんだったんだろう、という感じです

    2010/08/17 リンク

    その他
    mn_kr
    “卒業文集をいじくりまわすのも「消費」ですが、「通り魔犠牲者の屍を乗越え、ぼくたちはより楽しい秋葉原を」的なナショナリズム高揚も酷い「消費」の仕方”

    その他
    webmarksjp
    事件:秋葉無差別殺傷

    その他
    randompole
    何でこのエントリがそんなに反発されてるのか、正直言って分からない。まあ雑ではあるけど。

    その他
    katzchang
    んなこといったら、自由刑とか死刑もあからさまな切断処理だけどね。

    その他
    hyaknihyak
    オチで自己矛盾が

    その他
    angmar
    うっかり「加藤通り」提案なんてしちゃったせいで本論と無関係の批判集中/「負のカリスマ」化して記憶に留めようとするのって劇場型犯罪者が一番喜ぶ希ガス/秋葉ってあくまで買い物するのに有用な町ってだけだけどな

    その他
    bunoum
    あちらこちらにネタや皮肉を混ぜてあって、真摯にオタクにメッセージを届ける気はないんだな、バカにしたいだけなんだなと感じた。しょんぼりすればいいのに。

    その他
    Midas
    Midas 残念ながら認識が浅すぎ。被害者が逆賊に変化した時点でケガレをはらうため名前がつく。日本がオウム国家になれば坂本弁護士を奉らないと当然、化けて出るだろう。何千人殺してようが犯罪者など凡庸な存在にすぎない

    2008/06/12 リンク

    その他
    inumash
    慰霊碑なら分かるけど。にしても、ずいぶんと牽強付会なロジックだと思うなぁ/トヨタに「加藤智大という名前の車をつくれ!」という方がまだ筋がいいんじゃない?

    その他
    mgkiller
    コンクリートジャングルに踊るもののけ達、という話。/しかし秋葉原には「黙れ小僧!」と諌める存在はいないのだった。

    その他
    boussk
    なんだっけ、イギリスには議会を爆薬で吹っ飛ばそうとしたテロリストを記念した祭りがあったよな。/ガイ・フォークス祭りっつうのか。/今回の事件が「聖地」への「穢れ」である認識は確かにある。

    その他
    eastof
    もちろん、事件を忘れないことは大事なことではあるが……/「秋葉原の中央通りを「加藤智大通り」と改称することを提案します。」これはない。大反対。模倣犯を生む原因になりかねない。

    その他
    fromdusktildawn
    通り魔殺人のたびに通りの名前を変えるというのもシュールだな。近未来デストピアSF。

    その他
    UhoNiceGuy
    ここで書かれているオタクは自分の知ってるオタクとは違うようですが......秋葉原の「神聖化」なんて誰がどこでやってるの ?

    その他
    altr
    タイトルがエントリ内容にマッチしており秀逸。ウェブログとは未来から読まれるもの。

    その他
    n_euler666
    「我々は平和な秋葉原を取り戻すためにあえて日常を謳歌しなければならないのだ」式の「神聖化」/日常を取り戻すとはどういうことでしょうか。それは、通り魔事件をなかったことにすることです。

    その他
    I11
    秋葉原中央通を加藤智大通りと改称することを提案したid:hokusyu氏。論外。批判がそのままhokusyu氏の提案に当てはまる自己矛盾に彼は気づいていない。ユダヤ人が「ヒットラー通りと命名せよ」と提案した例は無い。

    その他
    yamatedolphin
    切断から事件が起こったのかもしれないのにまた切断しようとする人たちへのことば、モニュメント/ 優れた「エッセイ」は、実践とおなじくらいよいものだと思うけど

    その他
    hasenka
    犠牲者のモニュメントの方が理解が得られる。それが聖地のアイコンとなる。

    その他
    rlight
    事件のことを忘れないためであれば、慰霊碑を設けるのがいいと思う

    その他
    pikayan

    その他
    popolonlon3965
    共感出来る部分もあるけど、文章のあちこちにおちゃらけ感があるのでどう反応したらいいかよく分からないです。

    その他
    nagaichi
    我が内なる加藤智大

    その他
    tegi
    "通り魔事件は秋葉原の歴史において当然、刻まれる権利をもつのです" 激しく同意。

    その他
    SiroKuro
    …………大通り?

    その他
    godfrey
    切断処理が容易でないからこそ、整理がつくまで行くのを控えたいという人もいると思いますが…。自分の場合は、どちらかというとそっち。ナイーブ過ぎるのも不謹慎なんですかね…。

    その他
    bouncing
    「忘れるための空騒ぎ」も確かに悲しいが、それ以上に悲しいのは誰も語らなくなる「風化」。だからこそアキバに足を運ぶ、消費の快楽とともに無念さややるせなさを感じる。これが「忘れない」ということではないか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あのころは加藤智大がいた - 過ぎ去ろうとしない過去

    オタクを叩くマスコミ叩きに余念が無いはてなオタククラスタのみなさん、いかがお過ごしですか。まあ卒...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む