共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「雑誌への掲載から1か月後以降に掲載すること」ブラよろが店頭にない、てのを確認してきた。新ブラよろすらない。2010年完結でそれはヘンだなーと思ったが、こりゃ書店も困るわ。てか、絵の崩れ、ひどいよね。

    2010/10/29 リンク

    その他
    luxin
    luxin こっちと合わせて考えたい http://d.hatena.ne.jp/solar/20090416 (相互ブクマ)

    2009/04/16 リンク

    その他
    nakano87
    nakano87 漫画がネットでってのは良い流れかもしれんが、ネットだけになるのは考えられん。漫画家だけで漫画を作ってるわけじゃないと思う。

    2009/04/16 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 昔なら、同人誌専業でとか、出版社起業してとかいう話?

    2009/04/15 リンク

    その他
    metamix
    metamix 正直、この人の漫画ってWebで読むには最も向かないタイプだと思う。絵的にも話的にも。

    2009/04/15 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 「雑誌編集」との軋轢が主因だと考えると、web連載(有料)→単行本発売というルートはありえなくはない。

    2009/04/15 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 編集部や編集者といった干渉する他者と一緒になって作った方が面白い漫画ができる場合もあるしねぇ。まぁ、色々試してみればいいと思う。ただ、この人の移籍後の漫画は、私、全然読んでないですけどね…。

    2009/04/15 リンク

    その他
    meetthemeat
    meetthemeat 雑誌で何となく読んでいた人を切り捨て、単行本という紙媒体が好きで買っていた人を切り捨てた後に佐藤氏にはどのくらいのパイが残るのだろうか。DL販売はエロ絡みでしかペイしていないように見える。

    2009/04/15 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 佐藤秀峰

    2009/04/15 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 雑誌編集者の目が入らずに発表する場合の品質が大丈夫な漫画家とそうじゃない漫画家がいる気がする。/色んなやり方が試されるのは良いことだろう。

    2009/04/15 リンク

    その他
    Louis
    Louis コミケ・コミティアに参加とかはないかな

    2009/04/15 リンク

    その他
    kosuke
    kosuke この記事を読む限りにおいては、佐藤秀峰さんのやり方に対しては応援したいと思います。が、佐藤さんの作品を読みたいかと言えば、正直あまり。。

    2009/04/15 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 アツい!だが個人的には本で読みたい

    2009/04/15 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 素敵だと思うけど、紙フェチなのでやっぱり本は欲しい。というような人がそれなりにいれば、webが先行して「本にしまっせ」と高めで売る商売とかも成り立たないかな。「ブログを本に」みたいなチープな商売じゃなくて

    2009/04/15 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid 「月2000円でどんなマンガでもWebで読めるサービスをAmazonかGoogleが提供する」なら、そのほうが漫画家別にお金を払うよりいいっす。

    2009/04/15 リンク

    その他
    adsty
    adsty 作品の主人公が作者と重なるイメージ。根本的なことで苦悩する。

    2009/04/14 リンク

    その他
    marupin
    marupin 支援したい。iPodかWalkmanに転送できる形にしてくれたら徹底的に支援したい

    2009/04/14 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first あつい!!これはいい!!!

    2009/04/14 リンク

    その他
    amateru
    amateru ローカル保存・印刷可能にしてくれたら購入を検討するけど、まづ無理だらうから結局静観かなぁ。

    2009/04/14 リンク

    その他
    moooron2cc
    moooron2cc ネット配信したら応援する意味で金払ってもいいと思う。

    2009/04/14 リンク

    その他
    Southend
    Southend 「単行本」という形態は今後どうなると考えてらっしゃるのか、がキニナル

    2009/04/14 リンク

    その他
    API
    API 素晴らしい。だけどネットでの配信は複数の漫画が掲載されてる週刊誌みたいにしないと売れないと思うな。それで値段が200円ぐらいだったら買って読むかも。単行本は手元に置いておきたいのでやっぱ書籍だな。

    2009/04/14 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 能動的な検索を要するWEBだと、今まで受動的に見てきた層がバッサリ切られる感じはする。ポータルサイトなどマスに情報発信するメディアなしに、読者のパイを広げていけるかというと疑問。

    2009/04/14 リンク

    その他
    fnm
    fnm 紙媒体(漫画や情報誌)のコンテンツを著作者が販売しやすくなるようなインフラ作り(iTunes Storeみたいな)を行政がしてくれたら、おもしろいものがもっと出てくるんじゃないかな。

    2009/04/14 リンク

    その他
    inuimu
    inuimu これで新ビジネスモデルが確立されればもうけもの。でも超絶重いプレイヤーや面倒な購入手続きは全力で避けてほしいところ

    2009/04/14 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 挑戦的な人だなぁ。本来の意味でのクリエイターってこんな人のことを言うんだろう。/媒体を変えてもそもそも漫画という表現形式自体いい加減古いのでそっちから革新していくのも面白いんじゃなかろうか。

    2009/04/14 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu ネット時代マンセーなブコメが多数だろうと思ったら違った/実験としてやるのは立派だと思うけど、ネットって共有に価値があるイメージだから、私的に所有したいものをネットでお金払って読みたいと思わないなあ

    2009/04/14 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead あのサイトの出来を見ると、この人なら上手くやりそうという気はする。/作品とは別に、こういう発想や実行力、原資を持つ作家ばかりではないだろうから、それをサポートする仕事は消えないが、出版社はどうなるか。

    2009/04/14 リンク

    その他
    namex
    namex 今の音楽業界と似た構造になりそうだが。

    2009/04/14 リンク

    その他
    yep
    yep これからの展開に注目、ではある/誰でも成功できる、というモノではないかもしれないけれど

    2009/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います|ガジェット通信 GetNews

    小学館にて『新ブラックジャックによろしく』を連載中であり、映画化された『海猿』の作者でもあるプロ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事