共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    boshi
    boshi 未来ってすごい,じゃない,おそろしいな,と思った.

    2010/03/19 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar たとえば、クーリエジャポンにも紹介されていたゲームやリアルタイムCGに必要なレンダリングをクラウド側で行い、巧妙にレイテンシを隠蔽して生成したムービーだけをスマートフォンに届けるサービスを考えてみましょ

    2010/03/11 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first ぞおおお。

    2010/01/22 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 音声キーボードってすごいなぁ.作家がボイス録音したら原稿ができちゃうってことでしょ?なんか新時代.

    2010/01/20 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 知らぬが仏、じゃなく、知らぬと仏(そして死屍累々…)になりそうな未来だなあ。

    2010/01/20 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk Googleの愚直さについて。まあ、アリアハンでレベル99まで鍛える感じ? Reading: Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - Future Insight

    2010/01/19 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu あまりの凄さに思わず笑ってしまった。Googleの音声認識が、それほど凄いのなら、ゲームのチャットが本当にチャットで出来るようになるかも。

    2010/01/19 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara YouTube黒字説(それに絡めてKDDIやGoogle等6社が日米間光海底ケーブルを敷設した件も紹介)とGoolgeモバイルアプリの音声認識に触れて、今後も『Googleの愚直さ』が起こす変化に注視、との事

    2010/01/19 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo そんなことやってる間に自分で作った方が早いよというのを地で行く会社。しかもとてつもないスケールと発想力で。子供のハートに天才の頭脳だよなぁ。無敵すぎるw

    2010/01/19 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 コロンブスの卵のよう。

    2010/01/19 リンク

    その他
    daichiman
    daichiman おもしろい、Googleすげー。:Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - Future Insight

    2010/01/19 リンク

    その他
    raf00
    raf00 Googleのすごさはこの「途方もなさ」なんだなぁと改めて。「夢のようなスケールの問題解決法でクリアできるなら、それをする」というのが本当にすごい。

    2010/01/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh 新自前主義の到来?

    2010/01/19 リンク

    その他
    double-y
    double-y "グーグルの愚直さが作る未来。いままで使い物にならないだろうと思われてきたものにGoogleが突如顔を出して、あっさり行ってしまうようなこと。" Future Insight

    2010/01/19 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『Web2.0という概念から黒字化は出来なかったが、Googleの愚直さはWeb2.0とは全く関係ないところで、YouTubeを成功に導いた』

    2010/01/19 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 愚直っつうか「賢直」だよな。論理的に正しい方法を、圧倒的なスケールと緻密さで、望む結果が出るまで続ける。ただそれだけ。最初に決めた方向性に絶対的な自信があるからこそ可能なビジネスモデル。

    2010/01/19 リンク

    その他
    cakeismine
    cakeismine 愚直って、褒め言葉だよね。YouTubeは明らかに著作権違反動画がPVの大半だと思われるけど、それで得た利益で黒字化っていうのは、それでも「愚直」って言うのかねぇ。

    2010/01/19 リンク

    その他
    totttte
    totttte Google経由の音声認識検索、普通のケータイにも搭載されてたよ。

    2010/01/18 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec アンドロイドやiPhoneはクラウドの端末で、皆が考えていたことをgoogleが実現したということだけれど、携帯事業者が無線のコストをどう判断するかがポイントだと思う。事業者はあからさまに駄目だとは言えない所がつらい

    2010/01/18 リンク

    その他
    wata300
    wata300 愚直にお金とエネルギーと情熱をかけて事業をやれば何でも成し遂げてしまうGoogle。

    2010/01/18 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami ちょっと最近改めてGoogleってすごいなと思ったので、まぁ、もう聞き飽きたネタかと思いますが、たまにはGoogleの話を。

    2010/01/18 リンク

    その他
    root324ip
    root324ip 日本語入力と音声認識は愚直に集めたデータを生かしたサービスがどれほどの威力かよくわかった。Youtube黒字化はすごいな。

    2010/01/18 リンク

    その他
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - Future Insight

    2010/01/18 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan YouTubeにがっつり半透明の広告が設置されるようになった--あれは強力。楽曲の不正UPとかも、affriateすることで宣伝媒体に転換してしまったし。

    2010/01/18 リンク

    その他
    jamais_vu
    jamais_vu 『YouTubeが単年度で黒字化したのはどうも間違いなさそうです』

    2010/01/18 リンク

    その他
    xmx3
    xmx3 この音声認識はモバイルフォン側では全くデータを処理しておらず、音声データをそのままGoogleのサーバに送り、サーバ側で大量の音声データからパターンマッチを行っているのだそうです。 >ブラックボックス化、中国

    2010/01/18 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka そう,Googleは「創発」の威力を見せ続けている。実現不可能と思われていたことも,馬鹿みたいに処理能力を投入すると案外できてしまうのだ。だが,もしかしたら彼らは「Skynet」を作ってるのでは?と思うこともある。

    2010/01/18 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper google

    2010/01/18 リンク

    その他
    firedfly
    firedfly マネーパワーの使い方。海底ケーブルの光回線の敷設に出資して、回線使用料をぐっと抑える。そうすればYoutubeのような回戦どか食いのサービスでが安く挙がると。すごい。あと音声認識はサーバ側でやってるらしい。

    2010/01/18 リンク

    その他
    dal
    dal 「Web2.0という概念から黒字化は出来なかったが、Googleの愚直さはWeb2.0とは全く関係ないところで、YouTubeを成功に導いたのです。」

    2010/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - FutureInsight.info

    ちょっと最近改めてGoogleってすごいなと思ったので、まぁ、もう聞き飽きたネタかと思いますが、たまに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事