共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    enemyoffreedom
    色々疑惑はあるが疑惑だおれというかあまりエビデンスは出てこないし気にし過ぎの感は。これもそこまでの意図があったかは不明だが、こういうのは意図よりも悪用しうる穴こそが問題なので性悪説で見るべきではあるか

    その他
    Domino-R
    ww まだこんな「証拠」を有権者に見せないと不安なのか。よほど国内の反対者(ユーザー?)の説得に失敗していると見えるな。世論がついてきてないんだろう。

    その他
    nakamura-kenichi
    んなもんバックドアどころや無いやろにw。フルコンやでフルコンw。

    その他
    timetrain
    個人情報駄々洩れくらいは普通にあるだろうけど、ボット化くらいの乗っ取りまでやりそうでなあ

    その他
    surume000
    中国はやりかねないが、米国も証拠を捏造しかねない

    その他
    nori__3
    nori__3 バックドアがどうこうでなくとも、中国企業が得た情報は全て中国政府が手に入れることができるからなぁ

    2023/03/10 リンク

    その他
    technocutzero
    実在するかどうかではなく中国が絡むすべてのものにリスクがあると思った方がいい

    その他
    Muucho
    これも合成の誤謬かな。ミクロで自分くらいいいだろうを皆がやるとマクロで圧倒的シェアとなり情報もだけど広告費で富も流出する。

    その他
    kusigahama
    最大限の悪意を想定しても、現代の1スマホアプリが暗黙に取得できる範囲なんて相当狭そうなもんだが

    その他
    ireire
    この話とは違うが、tiktok使ってると唐突に電話番号入力とか連絡先連携とかのポップアップ出て来て、すごいイヤなんだよなぁ。拒否するがね。まあ、自分の情報程度とられてもなんもないだろうけど

    その他
    Changeoneself_Lifehack
    TPLinkは安いから魅力的だけど極力避けてる。

    その他
    y-mat2006
    醤油さし舐めとか回転寿司つんつんとかの情報が逐一中南海に漏れてるってことなのか?それは一大事だな。

    その他
    kz14
    アプリを審査しているappleやGoogleから声明はでないのかな?

    その他
    hecatomcales
    LINEは大丈夫なのかねえ

    その他
    isrc
    TikTokの匿名の元従業員は、同社の社員らが中国と米国のデータを簡単に切り替えることが可能で、TikTokのアプリには中国人エンジニアがアクセス可能なバックドアが存在すると証言している。

    その他
    sakahashi
    真偽は別にして「国産」のやつお願いします。期待が薄いが信じたい。ココアはいらん。

    その他
    taka2071
    顔やら虹彩の情報盗ってないよね?

    その他
    georgew
    こんなの「知ってた」案件。全然驚かない。

    その他
    ztlzpd
    アメリカも韓国もやってね?気になる人は外国製つかわなけりゃいいだけ。

    その他
    Windfola
    Windfola 中国政府が企業とそのデータへの干渉を制度化し続けてる限りは中国企業を完全に信頼するのは困難だよねえ。

    2023/03/09 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono 原神とかも色々仕込まれてるんだろうなと思う。中国製品でネットに繋がる物はすべからくバックドアが仕込まれてると思っておいた方が良いな。

    2023/03/09 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim まあそうだよねという安心感(?)はあるな。アメリカの批判もそれなりに裏付けあったんだろうな

    2023/03/09 リンク

    その他
    yamadar
    我が家のTP-Linkルーターのこと思い出した、買い替えねばなぁ

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 中国政府の統制を受け、中国政府が取締役を送り込んでるような企業が運営するサービスの何を信用しろというのだろう

    2023/03/09 リンク

    その他
    napsucks
    よくわからんが、そもそも論として本来管理者であってもユーザデータにはアクセスできないようになってるところをtiktokはできちゃうってこと?他社はそんなに厳密にやってるのか

    その他
    Dai44
    アンインストールしたけどアカウント消してからの方が良かったか

    その他
    hunglysheep1
    まぁ、中国でビジネスする上では避けられない話なのかもね、ちょっとTikTokに同情する。でも使いたくはないよねぇ

    その他
    outdoor-kanazawa
    おいおいおい〜、最近チックトックデビューしたのにマジかい〜〜(^_^;)ならあれか?隊長みたいなオジサンの動画も筒抜けってことない?くぅーー、世知辛ぇなぁとっつぁん😅

    その他
    Hiro0138
    まぁでしょうねぇとしか、中華アプリの定番だし

    その他
    ma-nkgm
    やっぱりとしか思えないがな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TikTokに中国向け「バックドア」が存在、内部告発者が証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国のバイトダンスが運営する短編動画アプリTikTokの使用を制限する動きが高まる中、対中強硬派として...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む