共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shiopon01
    広告がディフェンスのコストってのはなるほどだ…

    その他
    mas-higa
    “せめてもの貢献” いや、めちゃくちゃ貢献ですよ! それ

    その他
    napsucks
    まあそりゃね。広告塔となってる人材はツテでどこにでも行けるだろうから、使いやすい駒を求める企業はどこも欲しがらないという谷間が広がってる。// ちな、しいては→ひいては

    その他
    arc_at_dmz
    “1.いわゆる広告手段としてのスポンサー 2.カンファレンス運営メンバーへのせめてもの貢献” わかる

    その他
    koogawa
    “あぁBASEって会社、PHPカンファレンスで見たなぁ、などと想起してもらえばそれで十分かと思っています” とりあえず知ってもらうの大事よね

    その他
    ledsun
    “もっともスポンサーのROIが高い状態は、オープンソースへの貢献をしているケース、技術ブロクなどで共有情報をシェアしているケース、そしてカンファレンスへの登壇をするメンバーがいる時”

    その他
    peketamin
    peketamin 転職の時、技術系カンファレンスのスポンサー一覧全部見るようになった

    2018/09/26 リンク

    その他
    name-25137412
    ただ単に金出すだけじゃ意味が薄い、みたいなことはいろんなジャンルのスポンサーで言われるようになってきてる

    その他
    rinrin900
    rinrin900 元エントリの良いエンジニアの定義でもやっとしたけど、この通りだと思う “public repositoryで目立っているエンジニアが欲しいわけではなくて、今いる会社や携わっている案件のprivate repositoryで活躍しているエンジニア”

    2018/09/26 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 わかる "必ずしもpublic repositoryで目立っているエンジニアが欲しいわけではなくて、今いる会社や携わっている案件のprivate repositoryで活躍しているエンジニアが新たな機会を目指した時に当社に来ていただくのが一番良い"

    2018/09/26 リンク

    その他
    sezemi
    イベント主催してた人からすると、とても貴重なお話。ちなみにOSS Gateでは絶賛メンター募集してます

    その他
    rAdio
    こういうのは「恥ずかしさ」というか「企業イメージ」との兼ね合いでもある。実質的に大したこともしてないのにスポンサーになるのは、「目立ちたがり」の謗りを受けるおそれがあるから、それをはね除ける戦略が要る

    その他
    Soudai
    Soudai これは弊社です“public repositoryで目立っているエンジニアが欲しいわけではなくて、今いる会社や携わっている案件のprivate repositoryで活躍しているエンジニアが新たな機会を目指した時に当社に来ていただくのが一番良い”

    2018/09/26 リンク

    その他
    ryuzee
    イイハナシダナー

    その他
    zonu_exe
    zonu_exe いろいろな気持ちがあってPHPカンファレンスで発表するようになったけど、難しいですね。会社に興味持って仲間になってほしいって気持ちと、同僚が発表できるようになって自信をつけてほしい気持ち。

    2018/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術系カンファレンスのスポンサーシップへの考え方 | F's Garage

    社内slackで、「良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか」の記事で少し盛り上がったので、こっち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む