注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2006年10月19日19:50 カテゴリ書評/画評/品評 新しい電池の科学 そうそう。こちらも紹介しておかなきゃ... 2006年10月19日19:50 カテゴリ書評/画評/品評 新しい電池の科学 そうそう。こちらも紹介しておかなきゃ。 新しい電池の科学 梅尾 良之 本田雅一の「週刊モバイル通信」この連載の中でもリチウムイオンバッテリに関する取材記事を掲載したことがある。この時、取材先の日本IBM担当者が繰り返し話していたのが「リチウムイオンバッテリは、本来、燃えるもの」という話だ。 タイミング的にもちょうどいい。 実はブルーバックスは1987年に「電池の科学」を出している。こちらも私の手元にあるが、当時はまだリチウムを使った電池は一次電池はあっても二次電池は開発中だった。それからほぼ20年。リチウムイオン電池も普及し、家庭用燃料電池も見えてきた今ではさすがに古すぎるなあと思っていた所に本書「新しい電池の科学」が登場した。待ちに待った一冊とも言えるかもしれない。 目次は以下のとおり。 第1章 電池と現代社会
2006/10/20 リンク