新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    DG-Law
    DG-Law (コメ修正)必ずしもそうではないらしい。>「国立館の共催展のチケットは(中略)常設展分の料金が美術館に配分されるということです。」

    2020/06/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 美術館の予算配分を含め、構造を変えるべきタイミング。

    2020/06/10 リンク

    その他
    mohri
    mohri おそらくブロックバスター展の弊害とそれに対する理想的な展示の形みたいなものが美術館関係者にはあるのだろうけれど、それがよくわからないというかんじの記事だった。難しい。

    2020/06/09 リンク

    その他
    inaoxxx
    inaoxxx 国立西洋美術館の企画展に行っても、結局常設展のドニの絵が一等好きだなって思っちゃう。

    2020/06/09 リンク

    その他
    algot
    algot 海外は違うんだろうか?ここでの問題はイデオロギーの問題か?

    2020/06/08 リンク

    その他
    cirta
    cirta 「コレクションだから観にいく」という変人を囲っても金にならないから「話題だから観にいく」一般人に訴求してきたわけで。「金にならないとこは潰れろ」なら話は変わるけど。

    2020/06/08 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 上野の森美術館の企画展しか行かない私のような人間からすると、常設展は単に興味が無くて多分無料にしても見に行かないのでそこを掘り起こしてから考えては…

    2020/06/07 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 年5ぐらい企画展目当てに美術館行くけど自分は凄く美術好きなわけでもないので常設展は何となく散漫で退屈なんだよねえ。仏像館とか私設美術館とか、コレクションに一貫のテーマがあるとこはそうでもないんだけど。

    2020/06/07 リンク

    その他
    jssei
    jssei 常設展代が美術館側の取り分なのは知らなかった。メディア側に利益出るなら良いんでないかね。激混みじゃないとペイしないなら問題だが。

    2020/06/07 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak コロナニナーレ

    2020/06/07 リンク

    その他
    akanama
    akanama 見世物としての美術。

    2020/06/07 リンク

    その他
    nrp6
    nrp6 ブロックバスター展=100万人以上の大型展覧会。客とメディア的にはいいけど美術館からすると採算重視で学術性を反映できず一過性の消費に終わってしまうのが問題らしい。https://bijutsutecho.com/magazine/series/s13/18619

    2020/06/07 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia 美術業界の世論形成に新聞社・放送局の文化事業部が直接力を持ってしまっていることが著者の中でモヤモヤしているのではないか。専業メディアではなく、文化・スポーツ含む複合メディアは果たして健全かと。

    2020/06/07 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai ぶっちゃけ、平日の午前に行けば、意外と空いてたりする。2017年にミュシャ展に行ってみたけど、かなりスムーズだった。混雑については、展覧会のシステムの問題と言うより、有給をなかなか取れない問題だと思う。

    2020/06/07 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 確かに激混みの展示会は辟易なんだが、そもそもアートが文化として日本においてどのように市民に理解されているのか?の反映なんだから、こっから変えるのは至難の技だよね。

    2020/06/07 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas いい加減人間的な環境で絵を鑑賞したいとは思ってた。ビジネスとして肥大化しすぎた感はある。ブロックバスター型をやめた後に美術館を存続させるにはどうしたら良いんだろうね

    2020/06/07 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "国立館の共催展のチケットは「常設展もご覧いただけます」と案内されますよね。この仕組は、チケットひとり分につき、常設展分の料金が美術館に配分されるということです"。そういう仕組みだったのね。

    2020/06/07 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti タイトルしか読んでないけどもしかしたら移動コストは無視してそうな雰囲気(´・_・`)

    2020/06/07 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl ここに出てくる問題「メディアが自分の報道するものを作る」「美術展で美術館側が儲かる」の何が問題なのか分からない。集客やコンテンツのための話題作りと経営の安定化。程度問題?癒着?

    2020/06/07 リンク

    その他
    sayamatcher
    sayamatcher “だから美術館の予算配分を含め、構造を変えるべきタイミングなのです。これまでは収益を高めたいメディアと、全国につくってしまった建物(ハコ)を維持したい美術館や行政が、疑問を持ちながらも互いにもたれかか

    2020/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大型展覧会は変わるべき? 『美術展の不都合な真実』著者・古賀太に聞く

    大型展覧会は変わるべき? 『美術展の不都合な真実』著者・古賀太に聞く日の美術館で行われるメディア...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事