エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
なんか最近落語のことばっかり書いていますが、また落語の話です。 本日、繁昌亭の夜席で「ささえよう日... なんか最近落語のことばっかり書いていますが、また落語の話です。 本日、繁昌亭の夜席で「ささえよう日本」という震災のチャリティー落語会がありまして、そこで桂きん枝さんの「一文笛」を初めて聞くことができました。 一文笛は大好きな噺でして、初めて聞いたのはざこばさんのもの(生で聞くことができました。涙出てきましたですよ)。印象に残っているのは桂団朝さんと、独特の雰囲気の桂福団治さんとか。 今日のきん枝さんの「一文笛」、オリジナルの米朝師匠や、それを受け継いで十八番としているざこばさんのものと比べると、結構な改変がなされていまして、まんまと狙い通りに涙ぐんでしまい、終わった時には拍手しすぎて手が痛くなった次第です。 一文笛が元々どのような噺であるのかはこちらをご覧いただくといたしまして。 全体的に主要な登場人物であるスリの「秀」と、今は堅気になっている「兄貴」の人物造形に厚みを持たせよう、という工