
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
これまで4回に渡り、CPU、マザー、ビデオカード、HDD&メモリーの“今どき”を解説してきた。時代に取り残... これまで4回に渡り、CPU、マザー、ビデオカード、HDD&メモリーの“今どき”を解説してきた。時代に取り残され感が強かったマイPCも、ここで得た知識を元に最新パーツに更新すれば、再び第一線で使えるPCになるだろう。CPUの強化をしようと思ったら、ケース以外のパーツ全てを交換するハメになる人もいそうだが、だがちょっと待って欲しい。「その電源ユニットとPCケースで本当にいいの?」 と言う訳で今回はPCの安定性を裏から支える「電源ユニット」と「ケース」の“今どき”を解説してみたい。 電源ユニットってそんな重要なもの? 電源ユニットというのは、コンセントからのAC電源をPCが利用しやすいDC電源に変換するためのパーツだ。ちょっと前までだとケースの付属品扱いだったのだが、今ではレッキとしたパーツの1つとして認知されている。ショップに行けば電源ユニットの専用棚まであるほどだ。その理由は、電源ユニットが