共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    beth321
    beth321  ASCII.jp

    2013/05/27 リンク

    その他
    pho
    pho 「しかたなく、私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。 」かっこよすぎる。

    2009/09/01 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp メディア

    2008/07/14 リンク

    その他
    kataring
    kataring 私の家にもテレビはない。むしろ無くて良かったと思う

    2008/05/10 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic kanoseさん経由

    2008/02/19 リンク

    その他
    azmin
    azmin 既にワイドショーなんかはアンビエントの域に達しつつあると思っている

    2008/02/14 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r アテンションの話は興味深かった

    2008/02/04 リンク

    その他
    srv250s
    srv250s 個々人のアテンションの分散で人口の大多数がTVを見る時代が終わると、コミュ媒介としてTVを見る理由がなくなるから、なおさら情報源としての質が問われるようになるかも。もはや暇潰しの道具はTV以外に色々あるし。

    2008/02/02 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 「もしかするとテレビは、以前本連載でも紹介した「アンビエントメディア」として、ユーザーの暮らしのバックグラウンドに溶け込んでいくのかもしれない」

    2008/01/30 リンク

    その他
    shinbay
    shinbay 自分は「ネット側」にいるという優越感。駄文の極み。

    2008/01/29 リンク

    その他
    k12u
    k12u うちもそうなりそうだ日本在住にくせに。海外に渡っちゃったらますますそうかも。

    2008/01/28 リンク

    その他
    HeavyFeather
    HeavyFeather 最後の一言が格好良すぎる

    2008/01/28 リンク

    その他
    graph
    graph どうも最近テレビって「他人と話をあわせるためだけに見る」メディアのような気がする。毛づくろいコミュニケーション用における虱みたいな(例え悪い)もちろん純粋におもしろいのもあるけど。

    2008/01/28 リンク

    その他
    imount69
    imount69 うちの子もDVDばかりだなぁ

    2008/01/28 リンク

    その他
    denken
    denken それより娘さんがテレビの概念をいつ理解するかの方に関心がある。私は年末にある事情があって落ち込んでいたのだがガキ使のおかげでちょっとだけ持ち直せた。テレビ番組から石を避けて玉を取るための研究も価値あり

    2008/01/28 リンク

    その他
    julajp
    julajp 昔出張飛び回って連続モノ等々追いかけるの面倒になり、その後帰りが午前様なんてしばらくやってたらどうでも良くなった。PCでNewsチェックした方が編集かかったTVより早いことも良くあるし。

    2008/01/28 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji s/n比が低い割りに見つづけてしまうのが問題

    2008/01/28 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「テレビがない家庭があるなんて理解できない。この文明社会に生きている人間ならば、何故テレビを見ないのですか」と、彼らに真顔で問いただされてしまった。/私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。

    2008/01/28 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi テレビ放送いらないよ派/まあ時間対効果が悪いのは確か。

    2008/01/28 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。

    2008/01/28 リンク

    その他
    rig
    rig 受動的に番組を視聴し、時間を消費することをよしとするユーザーにとっては、これ以上はない適切なメディアだと言えよう。

    2008/01/28 リンク

    その他
    youranus
    youranus そりゃMITにいたら日常生活における情報の濃度が違うがな。

    2008/01/28 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 出張中に、一日の仕事を終えてホテルに戻り、部屋で何気なくテレビのスイッチを入れる。その結果しょうもない番組をダラダラと眺めてしまい / オレのことかあぁぁ

    2008/01/28 リンク

    その他
    isrc
    isrc 最近デジタルテレビを開発している企業議論する機会があった。彼らが最もショックを受けたのは、そこに集まった教授/学生の約40%は自宅にテレビがないという事実だった。私は「未来へようこそ」とほほ笑んだ。

    2008/01/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『放送型メディアの低すぎるS/N比』

    2008/01/28 リンク

    その他
    hiroshimo
    hiroshimo 一日の仕事を終えてホテルに戻り、部屋で何気なくテレビのスイッチを入れる。その結果しょうもない番組をダラダラと眺めてしまい、貴重な時間を無駄にした自分に激しく落ち込むこともかつては多かった。[同感]

    2008/01/28 リンク

    その他
    takets
    takets - テレビ不必要。ただし本当に見たい動画コンテンツを有料試聴できるようにしてほしい。

    2008/01/28 リンク

    その他
    tinao
    tinao 同感なんだけど、まわりはいまだ「テレビを見る」人たちだらけ。彼らとのコミュニケーションに必要最低限なところはおさえていかなくjてはならない。「テレビ(笑)」といえるのは、まだネット上だけ。

    2008/01/28 リンク

    その他
    mintan
    mintan テレビを押入れにしまって8年経った。情報機器として枯れているテレビは、他の選択肢に埋没しつつあるのかもしれない。↓「家でテレビを見ない人がなぜ旅先で~」>自宅と違い娯楽の選択肢が少ないから。

    2008/01/28 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu MIT 石井裕 > 情報消費のスタイルを根本的に変革しつつあること 最も不足しているのは、我々自身のアテンション NHKプロフェッショナルにでてたひと タンジブル

    2008/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事