共有
  • 記事へのコメント315

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lunaticasylum
    旨いとか不味いとかはいい 二郎を食べるんだ(ちよパパ)

    その他
    dominion525
    「本当に旨い」の定義がないからまったく無意味な論だし、そう思うんならそうなんだろうし、あなたは好きじゃないんだねってだけ。

    その他
    Domino-R
    あそこにあるのはテーマパークで感じる楽しさだよ。ラーメンは単にその舞台装置に過ぎない。女子があの黒ネズミを本当に可愛いと思って通ってると思うか?

    その他
    namita
    味についていうと、その人の年齢と仕事として汗をかく仕事で塩分の代謝が激しいかずっとクーラーのある部屋で一日中いる人でだいぶ違う。あんまり、上からに見える言い方はしない方が良い。

    その他
    ramuchop
    引用した

    その他
    daira4000
    インスパしか食った事無いならどこかで本家食って欲しいけどな

    その他
    oyom
    最初怖くてまずインスパイヤを巡った後に本物の二郎行ったんだけど全然違うよ!本物は不思議とスッキリとした醤油の風味がある。本当に美味しくて感動したので語るなら本家食べてからが良いと思う。

    その他
    s01amimi
    完全栄養食だと思ってる。塩分と動物性脂肪に目をつぶれば野菜1日分とれるし糖質はもちろんタンパク質もとれる。アブラ少なめもできるしスープは残していい

    その他
    vlxst1224
    1回行ってもうええわってなった口なので代わりに自分がハマっていた家系ラーメンの話をすると、同じ価格でもっと美味しい食べ物はあるはずだが「あの味・体験」ができるのはアレしかない、みたいな感覚だった

    その他
    Dursan
    昔からさぁ「蓼食う虫も好き好き」っていうやん。あ、ワイは結構好きよ。id:motch1cm ニコチンで?

    その他
    eiki_okuma
    ほんの25年ほど前は本店は慶大生に「罰ゲーム」と呼ばれていたことは語り継いでいきたい

    その他
    motch1cm
    既にブコメにある通りだけどインスパイアは基本別物だからオススメしない。直系二郎こそが本当の二郎。目黒二郎行ってみ、飛ぶぞ。

    その他
    ninjaripaipan
    一度だけ行ったことあるけどハマる人の気持ちはわかるぐらい美味しかった。でも店内のプレッシャーでずっと緊張してたから全然食べられず撤退した

    その他
    Vudda
    基本飲食店に不味い店なんてほとんどなくてほとんど「普通」か「普通より良い・悪い」ぐらいだと思ってる、その普通にいかにストーリーを乗っけるかが見せ所だと思う、よく言われる「情報を食ってる」ってやつ

    その他
    aeka
    情報を食っている、のやつの気持ちになりたくて、情報を食いに行くつもりで行った。結果、情報を食った気になれたし、味も自分は好みでした。

    その他
    satomi_hanten
    爆食ワイルド系全般そうだろうけど、一定水準の味+食事満足度が欲しいんでしょ。意識高い系ラーメンは1500円しても腹6分目にしかならんし。勿論二郎が旨いとは思ってないよ。ニンニククサいチャーシューも好かん

    その他
    cl-gaku
    ある程度食わなわからんと思うけど二郎(広義、インスパイア含む)も結構懐が深いから答えは美味い二郎も不味い二郎もある、よ

    その他
    naoto_moroboshi
    本当に旨いってどういう意味? 旨いは感想なので本当か嘘かなんてないんじゃないの? 情報食っても旨いと思えるならば旨いでしょ。あれに関してはラーメンハゲが悪い。

    その他
    vvvf
    大食いチャレンジと思ってる層はいるだろうけど、自分は味の店だと思ってるし亀戸店主のX見ると前者のようなイメージには迷惑してそう。本店があの量になったのも学生の要望に答えた結果でマーケティングじゃない

    その他
    atsushi_chiba
    たかだかインスパイア系食って語ってんなよ 二郎好きの8.9割はインスパイア系なんかたぶん認めてないよ

    その他
    stabucky
    永野が「師範(店主)の前で課題をクリアする武士(客)」と整理していたけどまさしくそれだと思う。

    その他
    sato0427
    一度知らずに二郎インスパイア店入ったけど、とにかく量が多くて苦しいって印象しか残ってなくて味も覚えてないな。二度と行かない。

    その他
    nobori_lupin
    タンメンも正直美味しさがよくわかってないけど、並んでるの見るとなんか店に入っちゃう。

    その他
    beed
    “否定したいわけでもありません。”単に自分の好みに合わないだけのことをグチグチ言っておいて……

    その他
    Hasen
    少なくともチャーシューは結構美味しい方だと思う

    その他
    mrescape
    ひばりヶ丘は女性も少なからずおり、味もおいしい。コールはある(聞かれてから答えれば良い)けど、変なルールや圧、ロットはない。

    その他
    prdxa
    3回くらい食べたことあるけど普通にまずいと思う。

    その他
    tel30
    まずは「そのまま」で食べるのがオススメ。デフォルトの二郎にはニンニクは入っていない。麺量は減らすこともできます。自分が美味しく食べられる量を見つけてください。話はそれからだ。

    その他
    nishigin
    腹減ってる高校生・大学生が行って、「食べ切ったぜ!」と友達とワイワイするための店だと思ってる。味はどうでもいい。

    その他
    run_rabbit_run
    「慣れた味」を美味しさと勘違いしてるというか、、いつも同じ店で同じものを注文する常連タイプが多そう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラーメン二郎って、本当に旨いのか問題について思うこと

    ラーメン二郎についてモヤモヤ考えていたことを書いてみようと思います。 実は昨日7/8、増田で話題にな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む