共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    izoc
    izoc 竜馬暗殺の下手人として扱われてるのが面白いね

    2024/06/10 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 大分迷惑な治安維持活動を行うゴロツキ集団のトップともなればまあそれはそう。

    2024/06/10 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 日曜の増田は色々と侮れない

    2024/06/09 リンク

    その他
    jou2
    jou2 おもろい

    2024/06/09 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 近藤勇の唯一の孫が日露戦争で戦死したので直系の子孫はいなくなったんだっけ。

    2024/06/09 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis

    2024/06/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 幕末京都が有力者を狙うテロまみれって考えると、治安ってわりと目まぐるしく変わるんだな。

    2024/06/09 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 野生の研究家増田。すごい労作。ありがとう。

    2024/06/09 リンク

    その他
    gnt
    gnt えらいぞ増田

    2024/06/09 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 昔は講談の題材にする場合、一人の弁士が語るには新撰組を群像劇として扱うには難しく、主人公を一人にした方が語りやすく、聴衆にもわかりやすかったのだろうか?

    2024/06/09 リンク

    その他
    upran
    upran 大分前のホッテントリに「土方歳三の情報で確実なのは「下手な俳句を詠んでた」くらいしかない」というのがあったけど、そもそも有名じゃなかったのね

    2024/06/08 リンク

    その他
    mito2
    mito2 "そのとき義経少しも騒がず" 船弁慶だ。当時の人は能が一般教養だったんだろうか。

    2024/06/08 リンク

    その他
    tourism55
    tourism55 つい先日襲名した三代目の松林伯知も言っていたが、この時期の文献に当たるとやたら名前が出てくるんだよなあ初代伯知って

    2024/06/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi 調べ増田

    2024/06/08 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi “新徴組”

    2024/06/08 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 新選組の明治期における取り扱いまとめ

    2024/06/08 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 最近の漫画だと近藤勇は空気なことが多いように思う

    2024/06/08 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio 下級貴族大国家の「大国家文書」によれば、新選組が大阪で鴻池等の豪商を強請って5千両を借りたことを「公之威光より浪士ノ威ハ盛ナルカナ」と当時から好意的に見ていない https://www.pref.kyoto.jp/net-tenran/image/k26bakumatu.html

    2024/06/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX はー、竜馬と新選組はその後の創作で相互に知名度を上げていったわけか。竜馬暗殺の犯人は新選組とこんな早期に考えられてたのだなあ

    2024/06/08 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold 近藤勇が明治初期からこれだけ知られているのは意外だった。永倉新八から広まったと思ってたけどそれは新選組(新撰組)全体の話で近藤勇や土方歳三くらいはそれなりに有名だったのか。

    2024/06/08 リンク

    その他
    ET777
    ET777 おもしろい

    2024/06/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 子母澤寛以前の話はほとんど無かったのでとても参考になる。たとえ朝敵であっても、明治政府(特に薩摩長州閥)への反発が新撰組などの旧幕府側の人気に繋がっていた部分もあるのかな。江戸時代の忠臣蔵みたいに。

    2024/06/08 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 当時の京都市民からは嫌われてたと聞いたことがあるんだけども、明治のまだ新撰組を直に知ってる人々がいる頃でも扱いそんなに悪くないのね。

    2024/06/08 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 労作に拍手。話題が出たときに「国会図書館調べたらおもろいやろな」と思ったけど、それだけのパワーが自分にはなかった。

    2024/06/08 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm この時代の見方なんだろうけど、どういう人物だったかより、「どう勇猛だったか」を軸に書かれているのが面白いな。

    2024/06/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “・やっぱり京都人からの評判は悪かったらしい。”

    2024/06/08 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “・明治の始めにはまず「近藤勇」個人が知られ、「新撰組」はそれに従属する情報にすぎなかった。・『汗血千里駒』によって坂本龍馬の人気が高まるにつれて、「坂本龍馬を暗殺した男」として近藤も知名度を上げた。

    2024/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い

    明治時代に新撰組が庶民からどのように思われていたのかを調べるために、庶民の目に触れていそうな(?...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事