共有
  • 記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pinossos
    パチンコの三店方式と同類のちょこざいな感じがする

    その他
    mahinatan
    音楽の知識があんまり無い自分は普通に一発録りのことだと勘違いしていた。

    その他
    monomoti
    一発録りは英語ではlive recordingっていうんだと思ってたけど

    その他
    goadbin
    この件80年代から言われている話を2023年にもなってやっていることに驚いた。

    その他
    bnckmnj
    the first take風 なんだけど この風がとれるかどうかで実力が証明されるわけで そこの誤解をわざわざ狙ってるからやらしー見世物だなとは思う。

    その他
    deep_one
    「ワンカット」と同じ意味だと思ってた。

    その他
    John_Kawanishi
    一発録りは一回録りではないと。優良誤認じゃね?

    その他
    pmint
    "岡崎体育、「一発録り」の意味を勘違い「バラ録り」との違いは? | ananニュース" https://ananweb.jp/news/307808/ / 「一発録り」は知ってるのに"FIRST TAKE"の意味知らないってある?英語読めなかったのか。

    その他
    tettekete37564
    一発録りの意味は数パターンあるが、9割がた一発目の演奏で切り貼りなし、という意味でしょ。

    その他
    chocolatedisco1053
    いっそ1回ライブでやってくれや

    その他
    yonosuna
    いやいや演奏なんかしてないじゃん

    その他
    morishioo
    演者がフレームイン→セッティング&談笑→歌唱っていう流れのものもあるけど、歌唱以外も複数テイク撮ってるの?ドラマやん。

    その他
    fnm
    その理屈でいうと、この指摘してる人はそれすら分かってる上で「一発撮り」ですらねぇ、と批判してるわけで、より酷いだろ。

    その他
    Ves
    the first takeを文字通り解釈したら「これぞ最初の撮影」なのでone take(一発録り=カット無し撮影)と根本的に意味が異なる。誤解(優良誤認)させているのは向こうなので勘違いしている人が多い〜は何の反論にもなっていない。

    その他
    andonuts
    録音テイクを重ねると演奏のニュアンスが変化するのよ。ボーカルは特に。だから本チャン前のリハでこっそり録っていて、結局それが良かったりする場合がある。「ファーストテイクには神が宿る」とか言ったりする。

    その他
    manotch
    一発録りの意味は知ってても、FIRST TAKEの名で、コピーが“ありのままの~”だったら、1回きり、やり直しなしのワンテイクものかと勘違いするのでは…。というか勘違いされるのを狙ってるんじゃないの!?

    その他
    esper
    ファーストテイクと一発録りは違くない?そして一発録りならバンドも同時に演奏しなくちゃいけなくない?

    その他
    djsouchou
    この件、心底どうでも良いと思ってるのは自分が『THE FIRST TAKE』その物に過剰な思い入れが無いからです。見てる人結構いるんですね、位の感想

    その他
    ZANCLUS
    良い音を届けてくれるのなら、何回撮りだっていいですよ。タイトルもなんだっていいですよ。つか、タイトルは単に語感が良いから付けているんだと思ってた。

    その他
    pigorilla
    別に音痴だっていいじゃない?

    その他
    wal0314
    中の人ですか?言葉の意味はどうでも良くて、優良誤認させるような演出が批判の的になってると思うよ

    その他
    spark7
    FIRST TAKEという名とチャンネル概要を合わせて理解すると「一発録りかつ最初のテイクのみ」ってことやね。でもマルチで録ってたらピッチ補正もタイミング補正もできちゃうよな。/ 改めて聞くとどれもライブ感に乏しい

    その他
    fishe
    仮に増田の意見が正しいとしてTHE FIRST TAKE側がその主張してきたら俺は引くけどね

    その他
    Dai44
    THE FIRST TAKE is not the first takeってことか、難しいね!

    その他
    take-it
    (好きではないが)「CM上の演出です」とアホみたいなクレジットが普通に出る昨今、YouTubeだからって多くの素人が間違えるような事はやったらあかんと思うが。

    その他
    PrivateIntMain
    通しで成功するまで帰れまテンのが適切かもね

    その他
    napsucks
    なるほど。英語の意味と音楽業界での意味が違うのか。https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E7%99%BA%E6%92%AE%E3%82%8A ちなみにchatGPTは一発撮りを「何度も録り直しや編集を行わず、最初の試みで演奏を録音するアプローチ」と説明。

    その他
    rrringress
    first takesならわかる

    その他
    sippo_des
    やっぱファーストテイクなんか無かったんや2 どんどん有識者が肯定してくれる。 うんうん。ファーストテイクはファーストラブではない。うんうん

    その他
    kojimamasahiro
    普通に勘違いしてたけど、こっちが悪いの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一発録りを「一回の録音しかしない」と勘違いしてる人が多くない?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2023/08/14466968.html 出た人の関係者から直接聞いた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む