共有
  • 記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wumf0701
    まさに梅ちゃんと妓夫太郎の世界だよなぁ。人から奪って生きろの世界で育ったらそんな子供しか育たないよ。そこが根源なのに暇を筆頭にみんな仁藤を叩きたいだけだろ?

    その他
    hilda_i
    向いている人がいるとしたら、ガラの悪い人。/コンビニでバイトしてるだけでも増田の経験した修羅場の一端に触れる事はあるわ。どうしようも無いんだけど、そんな客や仕事仲間を否定しない店員でありたいと思う。

    その他
    bodibod
    宗教由来の信仰心を強く持つ人でないと無理と感じた。自分に危害を加えられ、理解などされなくても志を曲げず折られず対象のために活動するには、自分の外に柱がないとキツい

    その他
    meeyar
    増田のは「支援者の二次性トラウマ」に類似する体験と思う。個人の性格や適性で片付けられる問題じゃない。学校や職場でも起き得る。本当は負の感情を自覚した時に他の支援者等とうまく共有できればいいのだけど。

    その他
    saiusaruzzz
    増田は実際に現場で行動しただけ尊敬する。嘘、窃盗、喧嘩は日常茶飯事で、今日は自殺未遂をした、今日は万引きをした、公共の場で騒いだ、病院へ警察へ付き添いをという話を聞いただけで、自分には無理だと思った。

    その他
    ryokusai
    「煽りとかじゃなくどんな人が支援に向いてると思うか教えてほしい」「自分が見てきた限り支援側ももともとヤンチャしてたというか現在も半グレっぽい人 純粋だったけど闇落ちした人かどちらか」いい話。

    その他
    uehaj
    「そんな子供たちの悪口を表立っては言わないcolaboは普通にすごいと思う」←ここがこの記事の唯一の言いたいことなのは間違いないのにブコメはシッチャカメッチャカだな。

    その他
    corydalis
    増田が「養分として搾取されてろ」と思ったことをcolaboがそのまま搾取してたのが今回明らかになったこと。増田は心が折れてやめたのは正解。仁藤はそこからカネ儲けのために弱者を利用した。ある意味スゴイ。

    その他
    cyan0302
    女は夜職やればいいと安易に考えがちだけど、最貧困女子(鈴木大介)を読むと「デブで不細工で性格のゆがんだ少女」には合法のセックスワークが出来ないという事実。

    その他
    akiat
    自分が正しいと思っている奴が一番やばい。

    その他
    madooka
    向き不向きではなく動機と行いが合っていないかな。それでも立派なことだし救われた子もいると思う。抜け出せなくても、助けようとしてくれた人がいた記憶はすんでのところで支えてくれている

    その他
    shikiarai
    政治活動の人員確保を目的にして手段として弱者救済を行う等にしないと続かないんだろうなぁ

    その他
    Yoshitada
    境界領域に身を沈めて人を救うってそういうことだから、社会人ならおきれいな会計処理を求めて当然、て意見にはモニョるんだよね。

    その他
    hu-ya
    支援に向いているのは人間に期待をしないドライな人かな。普通の人には無理だと思う。信心深くて、人間の背後に神の存在を確信するタイプは強いよ

    その他
    t-oblate
    えらてんがもやいのときの体験で似たようなこと言ってたな。あとわかり手が狂ったのもメンヘラ.jpでそういった体験をしたからなんだろうね。

    その他
    ysksy
    仕事と割り切り情を向けない人の方が介護職には向いてるみたいな話。増田は頑張った。/よく分からんけど、個人に固執せず次に行くって見捨てるのと何が違うんだ?弱者支援ってそれ出来ないから辛いんじゃないの?

    その他
    narukami
    まあわかるし今回のような不正を糺したあとは生活保護水際対策を悪化させたみたいなやり方が標準になるんだろうなとは思うが弱者救済が「良いこと」であるように不正を糺すのも「良いこと」だから止まらないだろうね

    その他
    yasagure_Polaris
    コメのお前ら一体何を知っとるんや。伴走支援ってのはそういう子らの未熟さゆえのアレコレを全部肯定しながら一緒に生きることなんやで。成人の生活支援の団体すらできんかったことや。お前らが一体何をしとるんよ。

    その他
    sekiryo
    可哀想な人は善人よりも愚鈍かつ寧ろ積極的か消極的な悪人の率が高いので接してるうちに増田みたいなるのは仕方ないよ。生活保護の人も擦り切れたのかもしれんけど生保の窓口の人もかつてはそうだったはずだよ。

    その他
    TETOS
    自身で理想とする助かり方をするやつ以外は個人で助けなくていいと思うよ。そこは機械的に公金を注いでりゃいいよ。

    その他
    luege_traum
    Colaboは貧困ビジネスで女性を喰い物にしてると思ってるけど、一方で仁藤さんも色んな汚い人(支える会の人たちとか)から喰い物にされている側面もあって可哀想だなともちょっと思う

    その他
    tomoya_edw
    思い上がり甚だしい。他人にできることはごくごく僅か。colaboのすごいところ?ある?深夜2時に追い出して?展示物出させてひんまげて?生保偽らせて1人分の家賃とって相部屋に入れて?目が曇ってるよ。やめて正解。

    その他
    uchiten
    真偽不明だけど複数の同業NPOがColaboから逃げてきた子を保護したと言ってる。

    その他
    kowa
    難民支援してて経験したのは何割かホントどうしょうもない嘘つき泥棒がいて、一定以上近づいてはいけないってこと。難民だと良い人もいるのが救いかな。

    その他
    ITEYA_Yuji
    《煽りとかじゃなくどんな人が支援に向いてると思うか教えてほしい》←行政機関。そもそも福祉なんて真っ当にやってたら商売になんて絶対ならないんだから行政がお金と人員しっかりつけてやり切るべき

    その他
    valinst
    昨年あたりというか、数ヶ月前(会計の不正の話題が出るあたり)まで擁護コメントへのスターのほうが多かった気がするんだけど。

    その他
    mujisoshina
    助けたいと思わない自分の言うことを聞かない相手は助けないぐらいに割り切ることが出来たら精神的には楽なのかもしれない。どこまで信憑性があるのか不明だが仁藤夢乃さんに関してはそういう噂もちらほら聞こえる。

    その他
    nise_oshou
    自分を守る建前の嘘をつき通そうとしてるだけじゃん>弱者を守る

    その他
    miruna
    人格の9割は遺伝で遺伝子ガチャ負け組をどう救済するかの話なのでそいつらがクズなのはクズが子供作ったせいだしやはり被害者だよ

    その他
    urtz
    colaboはあちこちで持ち上げられてきたので他所とはまた全然違いそう。日本では弱者支援サービスは基本的に注目を浴びることはない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (追記)colaboがすごいと思う唯一のこと

    なんかいろいろ炎上してるみたいだし、代表のことはなんでそんな敵作るんだと思いながら見てるけど なん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む