共有
  • 記事へのコメント341

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syou_hirahira
    syou_hirahira 「高認取ればいい」って問題でもないのですよ。家庭の外の「居場所」が必要な年代のこどもから、「居場所」を奪ってしまうから。その欠落は、大学に行ったところで癒えるものではない。

    2023/05/31 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “舛添前知事が特別選考枠を廃止した結果、今、東京都内では、実力相応の都立高校への進学を希望する生徒に、「中学校は絶対に登校するな。1度でも登校すると、都立高校へ進学できなくなるぞ。」と指導しています”

    2021/11/01 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 学校生活ならびに教育とは本人のために重要なのであって、教育制度への従属事象ではないのにも関わらず、その入試方法を廃止する際の評価方法が誤っていたのではないかと思う。

    2020/07/18 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 学校に行きたいって考えがわからなすぎて震えてる

    2019/08/03 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 内申点はもとより、受験制度そのものに問題がある。教育が直線的でしかもその結果としての就労を左右し、個人のQoLに相関どころか因果のレベルで直結してしまっている社会構造を放置するなら、文明の敗北でしかない。

    2019/08/03 リンク

    その他
    trafficker
    trafficker 文末のURLはページが消えてる。問い合わせページはあるけど、こっちに意見送っていいのかな。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/consulting/contact/admission.html

    2019/07/31 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “1度も学校に行かなければ、内申点は付きません。判定不能です。こうなれば、高校側は内申点を除外して合否判定をしてくれます。 舛添前知事が特別選考枠を廃止した結果”

    2018/09/02 リンク

    その他
    baba_jdl
    baba_jdl 内申点って先生の生徒に対する好き嫌いが顕著に反映されるから高校の先生大嫌いだったな

    2018/05/10 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “なぜかというと、1度でも学校に行ってしまうと、その時点で、学校の内申点が付いてしまいます。内申点がついた時点で、終わりです。もうあなたは、学力相応の都立高校へ進学はできません。”

    2018/03/07 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 本当ならひどい話だ。内申点とかいうクソ制度がなくなれば良いのにな。学校の先生に嫌われたら終わりだからなぁ… 何点取っても英語は2だったし、学年トップとっても4しかもらえんかった。

    2018/01/24 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 1度も学校に行かなければ、内申点は付きません。判定不能です。こうなれば、高校側は内申点を除外して合否判定をしてくれます。

    2018/01/22 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”1度でも学校に行ってしまうと、その時点で、学校の内申点が付いてしまいます”

    2018/01/21 リンク

    その他
    sune91
    sune91 生徒に低評価を付ける=指導力不足ということで教師の評価に多少でも反映されればいいと思う

    2018/01/18 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 「学校の勉強は苦手だけど受験勉強は得意」な子は救われるかもしんないけど、「考える力は強いけど受験勉強含めて勉強が苦手」な子はどうすんのさ。やっぱり受験は廃止すべきだと思う

    2018/01/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty 内申点の存在で「学校に行くな」という指導が発生する問題。

    2018/01/17 リンク

    その他
    hammam
    hammam 私に不利な内申点付けた中学教師を今でも許さん

    2018/01/17 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 都の教育庁って、小尾乕雄の昔から、知事の顔色を窺いつつ、自分たちのやりたいことをねじ込んで受験生を混乱させるからなあ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 久しぶりに述語がでかい、"勉強は出来て、中学には行きたくないけれど偏差値の高い公立高校には行きたい不登校生徒"だよね。あと"内申点がなくても、卓越した能力を持つ中学生"じゃなくて"勉強のできる中学生"だね。

    2018/01/17 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla これはひどいなぁ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    sonykichi
    sonykichi なんのための学校なのか。

    2018/01/17 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「舛添前知事が特別選考枠を廃止した結果…実力相応の都立高校への進学を希望する生徒に、「中学校は絶対に登校するな。1度でも登校すると、都立高校へ進学できなくなるぞ。」と指導しています。」

    2018/01/17 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 内申なんぞ廃止しちまえ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 相対評価制度はやっぱ悪やね

    2018/01/17 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins いや、他の地域はどうなんだよ。東京だけなのかよ。つーか、内心とかまだやってたの?要らねえじゃん。学校は勉強するところ。プラスアルファは自分が勝手に見つけること。純粋に点数だけでok

    2018/01/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 大騒ぎになったら小池さんはポピュリストだからさっさと導入してくれる可能性が確かにある。

    2018/01/17 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 学力偏重反対という民意の結果?

    2018/01/17 リンク

    その他
    odap
    odap 親として大事な話。今の内申に問題が多いのは間違いなさそう。地元の中学校も内申が厳しいと言われていて、私立中学に行く生徒が多い。

    2018/01/17 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn えーそーなのかあ。(しかし一割にしても現状にしても、良い制度とはとても言いづらいところですね…。)

    2018/01/17 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP 特別選考の廃止理由 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2015/pr150910a.html は "中学校で身に付けるべき力を学力検査の得点と調査書点によりみることとする、今回の学力検査に基づく選抜の改善の趣旨とは異なるため" と。

    2018/01/17 リンク

    その他
    mswar
    mswar 内申て普段の生活態度ふくめた学内評価を参考として見たいだけなのに、学力点数とごちゃ混ぜにしてるのがいけてない原因。そこ分離した上で内申(生活態度側)なんて特記事項くらいで留めとけばいいんや。。。

    2018/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事