共有
  • 記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Sucker
    Sucker "ああ、しまったと思った。夫が妙なわがままを連発したのは、自分が死んでしまうという自分の尊厳への傷を回復させたかったからだったんだと思った。"

    2009/07/20 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 貴方がとった行動は決して間違っていない。なぜならその行動を間違っている、と評価できる人がいないからだ。 / 自分で納得できるかどうか、ただそれだけの話。気負わず、腐らず、頑張れ。

    2009/07/08 リンク

    その他
    angmar
    angmar 「死」の描出/しかしこのレベルでも奥さん我侭とかドライとか言われちゃうのか。辛いな/一方で自分もこの旦那のようになるだろうという恐怖がある

    2009/07/06 リンク

    その他
    mena
    mena 死に際について

    2009/07/06 リンク

    その他
    u-li
    u-li 「夫が妙なわがままを連発したのは、自分が死んでしまうという自分の尊厳への傷を回復させたかったからだったんだ」

    2009/07/06 リンク

    その他
    dance777
    dance777 "夫が妙なわがままを連発したのは、自分が死んでしまうという自分の尊厳への傷を回復させたかったからだったんだと思った"

    2009/07/05 リンク

    その他
    putti2008
    putti2008 涙が流れました。自分が死ぬときはどう振る舞えば良いのだろう。

    2009/07/05 リンク

    その他
    water_front
    water_front 若くして病に倒れられたご主人のご無念とともに、元増田の悔悟の念にも同じく絶句せざるを得ない。経験的に言えるのは、時間が癒してくれますよ、ということ。楽しかった事ばかりを思い出すようにすること。かなあ。

    2009/07/05 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first とにかく、泣いた。おばあちゃんの死に目にあって、僕も結局よくわからなかった。お母さんは頑張ってた。僕に言える事って、ほとんど何もない気がした。とにかく、お疲れ様です。

    2009/07/05 リンク

    その他
    masterindex
    masterindex モラルハラスメント

    2009/07/05 リンク

    その他
    dari368
    dari368 自分も、「あと半年で死にます。その間、体の調子はいつも悪くて、病院のベットにいて家族についててもらわないと自由に動くことができません。」といわれたら悪態つくような気がする。

    2009/07/05 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 専門家に聞いてみるしかないんだろうなぁ・・・。元増田はお疲れ様でした

    2009/07/04 リンク

    その他
    kamiya
    kamiya 人生

    2009/07/04 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 お疲れ様でした。何か正解があるとは思えないけれど、これはこれで仕方なかったと感じます。一般論で言えば、意趣返しするような看護師はそうそういません。その分溜め込んで大変そうですよ。

    2009/07/04 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 腸閉そくで入院したとき、ナースコールを頻繁に鳴らしてた自分は他人事じゃねえ。患者として、どういう心持で入院したらいいんですかねえ。

    2009/07/04 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 切ない。

    2009/07/04 リンク

    その他
    dudley_ty
    dudley_ty 過ちなんて生きている内にゴマンと冒すんだから、死ぬ時のそれが取り立てて特別という訳でもないよ。後で線香でも上げながら苦笑いすればいい。…なんて事を親父が死んで以来考えるけど、まあ、立場次第だろうな。

    2009/07/04 リンク

    その他
    makou
    makou 誰もが誰かの死を経験済みとは限らない。こういうエピソードを語る、聞く機会を持つことは必要だなーって思う。

    2009/07/04 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks あと数ヶ月で死ぬのが見えてる人間のわがままにも怒りはいだいちゃうんだね。「どうせすぐ死ぬし、いまぐらい好きにさせてやるか」とならないのは、最後まで夫を独立した人間として尊重する愛の姿なのかもしれない

    2009/07/04 リンク

    その他
    azukisand
    azukisand 家族からの介護は要らない。間隔が長くてもよいから、定期的に会いにきてほしい。

    2009/07/04 リンク

    その他
    araishi
    araishi 「あなたのおかげで、私幸せでした。ありがとう」って言える(言われる)人生がおくれるといいなぁ。

    2009/07/04 リンク

    その他
    tambo
    tambo まだ覚悟が出来ていない時に死を宣告されたら、誰でも多かれ少なかれこんな感じになるんじゃないだろうか。一人先に死ななくてはいけないってことは凄く怖いことだとおれでも想像できる/綺麗事ばかりで生きられない

    2009/07/04 リンク

    その他
    fut573
    fut573 過去に何度か死にかけた経験からすると、これはただ、最後の時を一人で迎えたくなかっただけなんじゃないかと思ってしまう。根拠は無いけどね。

    2009/07/04 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 正解などないざんすよ。わが義父も肺がんで逝ったけど、終末は義母がつきっきりだった、いや、だったらしい。近しい人のことでさえそう言うほかないから。増田が亡夫殿の仏前で心が休まるのなら、それで十分だと思う

    2009/07/04 リンク

    その他
    tegi
    tegi 正解はないように思う。考えて、言葉にし続けていればそのうち腑に落ちる何かが見つかるかもしれない。/自分も考え続けたいものだ。このレポートを書いた元増田さんに感謝したい。

    2009/07/04 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「死にゆく人には死が必要だ」という台詞を思い出した。/正直、死んでくれてありがとうと思うことはあると思う。人間だから。/あなたはベストをつくしました。だから、それは忘れてよいと思います。

    2009/07/04 リンク

    その他
    taka_zyawa
    taka_zyawa なにも言えない。実際に経験した人の体験談は、もの凄い迫力がある。

    2009/07/04 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 毎日、その時間になると扉を見つめます。夫が帰って来ないということがどうしても納得いかないのです。/あなたはベストを尽くしました。そのことが大事です。

    2009/07/04 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 この奥さんは、よくもこの「苦しい胸の内」を公表した事で、終末期医療の実態を教えてくれた。看護する側もされる側も「複雑な葛藤」の中で、厳しい現状に対峙しているんだなと改めて思った。

    2009/07/04 リンク

    その他
    octavarium
    octavarium 「モラルハラスメント」という言葉を知った。自分のプライドを傷つけた人間に、まるで相手が悪いかのように思わせるような嫌がらせをするというものだ。

    2009/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうすれば良かったんだろう

    夫が亡くなったときの対応について わがままを聞いてはいけなかったろうか? 1年前、夫は肺ガンで亡く...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事