エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
jump1977の素人DIY作品集 初めてできた趣味のDIY 作品集としてブログに載せていきたいと思います。 先週... jump1977の素人DIY作品集 初めてできた趣味のDIY 作品集としてブログに載せていきたいと思います。 先週実施した15年点検の結果が出てきました。 ダメだったところは ・壁のコーキング ・胴差の浮き ・棟板金のコーキング これはもうだめだから補修工事が必要。 保障継続するためには、マスト。(※保障は雨漏り保障です。) 他に危なそうなのが ・壁の角の塗装が剥げている ・北側の屋根に苔が生えている なので、せっかく足場を組むのだから、屋根と壁の塗装も一緒に やった方が良いとの事。 そうすれば、構造保障も20年から30年に10年プラスになりますよ。 との事でした。(※雨漏りと構造保障が30年目まで延長) まあ、15年でメンテしないといけない事は分かったと。。。。 その費用が・・・行きますよ。 足場代 50万円 シーリング工事 75万円 屋根塗装 40万円 壁塗装 100万 諸経費や