共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toriaezu
    toriaezu あるある

    2009/07/24 リンク

    その他
    neumann
    neumann ソースコピーを受け入れた上での改善策

    2008/11/27 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan みんなコピペでプログラミングする日曜プログラマレベルなのだ!

    2008/10/02 リンク

    その他
    yuroyoro
    yuroyoro RailsのScaffoldingとかのソースコード自動生成はコピペの最たるものでは。ここに書いてある要件も満たすし。

    2008/09/30 リンク

    その他
    diary193
    diary193 悲しいけどこれが現実>多くの職業プログラマにとっての最優先課題は「自分の担当機能を動くものに仕上げること」であって、「ソースコードが美しいかどうか」などは二の次

    2008/09/29 リンク

    その他
    munohara
    munohara それができたら、ソースのコピーなんてみんなしないのでは・・・

    2008/09/29 リンク

    その他
    yuichiro0526
    yuichiro0526 []

    2008/09/29 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 共通で利用する関数ライブラリを作る方が賢い気が・・・。

    2008/09/29 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 『多くのプログラマがコピーが大好きなのだとすれば、それを前提とした開発方法を考えるのも一興』/コードスニペット/アスペクト指向プログラミング

    2008/09/29 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid チーム開発ではどうしても定型処理が発生するのでコピーはあるものと割り切ってます、結論→『あらかじめ完成度の高い「コピー元」を用意する』

    2008/09/29 リンク

    その他
    terurou
    terurou えーと、これって結構普通だと思ってた。「とりあえずレベルの対策」だけど、毒は毒を持って制すしかないよね

    2008/09/29 リンク

    その他
    wacky
    wacky プログラムにコードの「コピー」を多用することを前提とした開発方法を考える。『みんなコピー・プログラミングが大好きなのだ』

    2008/09/29 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman "みんなコピー・プログラミングが大好きなのだ。""職業プログラマにとっての最優先課題は「自分の担当機能を動くものに仕上げること」"悲しいけど、そうなんだよな…

    2008/09/28 リンク

    その他
    imo758
    imo758 「間違った不精」を撲滅できないと言う話

    2008/09/28 リンク

    その他
    flakwing
    flakwing 『あらかじめ完成度の高い「コピー元」を用意する』用意する側にまわると、コピーに耐えうるプログラムを考えるのが楽しかったりする

    2008/09/28 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki コピー指向プログラミング|悪態のプログラマ

    2008/09/28 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 彼らは往々にして何で動いているのかを理解せずにコピーして不具合を発生させたりする。プログラマだけじゃなくてリーダーやマネージャもコピー指向に慣れ親しんでいるのが実情。

    2008/09/28 リンク

    その他
    Sixeight
    Sixeight 僕は逆にコピーに抵抗があるので、無駄に車輪を再発明してしまう

    2008/09/28 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo あとでリファクタリングする時に自動でトレース結果を参照出来たら面白いかも

    2008/09/28 リンク

    その他
    hell0w0rld
    hell0w0rld こういう発想方法好きだ。現状の問題の全否定をするんじゃなく、現状を前提としてそこからどう変えていくかって事を考えるやり方。

    2008/09/28 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 同じものかどうかの判定が難しいよなあ。「これって同じ処理で引数の値が違うだけだから関数にしよう」としたらあとから「あれとあれは全然別の処理で」みたいなことになることもあるし。

    2008/09/28 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 あるプロジェクトで共通機能(基底クラス)を作ったら、そのソースを部分的にコピーして使う人がいて、更にそれをコピーして作る人が出てきて、結局コピーだらけになったという例もある。これには「プログラマの管理

    2008/09/28 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 先に良しとされたものがあって、完全に同じでないけど全体に似てて部分部分変えれば動くというときコピープログラミングをするのでは。検証を安全に通ることしか考えてないといえばそうだけど非難しづらいかも。

    2008/09/28 リンク

    その他
    haru-s
    haru-s コピーアンドペーストが使えるエディタの使用を禁止しよう

    2008/09/28 リンク

    その他
    iww
    iww ひながた、スケルトンを用意する。サブルーチンではなくメインルーチンを使いまわすことのが多い

    2008/09/28 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI オブジェクト指向を学んでプログラムする人は重複コードの気持ち悪さに気付くんだけど、レガシーシステムの蓋を開けてみると殆どコピペの嵐。ライブラリすら利用していないとか普通

    2008/09/28 リンク

    その他
    staki
    staki 限定された環境でコピペを余儀なくされて、ウチはマクロ(jappo)でこれをやった事がある。それなりに上手く行った。

    2008/09/28 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia どこからどこへコピーしたか記憶する、というのは製造業ではもうやってる。CADとPDMというパッケージソフトの組合せで、流用設計時に流用元と流用先を裏で関連づけておいて、不具合発生時に追跡できる。

    2008/09/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 人間に優しいプログラミング……なのかなあ

    2008/09/28 リンク

    その他
    advblog
    advblog コピって!コピって!

    2008/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『コピー指向プログラミング』

    以前、「簡単コピー・プログラミングの罠」という記事で、コピー・プログラミングの危険性について書い...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事