注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
■ 「ニューロインフォマティクス:IT時代の脳科学展開」 こんどの月曜に「ニューロインフォマティクス:... ■ 「ニューロインフォマティクス:IT時代の脳科学展開」 こんどの月曜に「ニューロインフォマティクス:IT時代の脳科学展開」に行ってきます。 私自身はこの件については、どうやって草の根レベルでいろんな情報を集めて、継続的に運用してゆけるか、という点に興味があります。つまりハコモノ行政的にとりあえずサイト作りましたよ、ではなくて、データを提供する人もデータを使用する人もいる状態を続けられるか、ということです。これはなかなか難しい。Web1.0的発想で言うなら、ポータルサイトとなるものを作りましょう、みたいな話になるでしょうが、それではデータを提供する経路ができない。だから、Web2.0的発想でXOOPSとかを使ったコミュニティーサイトを作るとか、Wikiを立ち上げましょう、とかそういう話になるわけです。 しかしそういった、読みに来る人がデータを提供する人になる、という形に持って行けるかどうか
2006/03/10 リンク