注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「でしょうね!」「そうなるよね」って、想像はついてましたけど、DXを推進するんだ!と会社で取り組み... 「でしょうね!」「そうなるよね」って、想像はついてましたけど、DXを推進するんだ!と会社で取り組みだして導入した「Uipath(ユーアイパス)」ですが、システムで構築できなかった「自動発注」を可能としました。 自動発注と言っても、発注補助になるのかもしれませんが、現在の在庫数データから、受注データを差し引いて、基準在庫数を上回るように発注入力をする、、、、というロボットです。 まぁその他にも、データ抽出から集計などさせる2号、3号といるのですが、正直、激的な時短に繋がった!とは未だ言えない状況です。 思考錯誤、見よう見まねで作成している側としては、まだまだ上辺だけでしか動いていないロボットで「すみません」って気持ちなんですが、常務から「今度、成果発表のプレゼンをしなきゃないから内容をまとめておいてくれ」との指示。 はぁ、、、これもロボットがやってくれないかなぁって。 できんじゃね? いや、
2021/10/18 リンク