エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
発行年月: 19720301 掲載 : 放送朝日 発行元 : 朝日放送 芸術の歴史をふりかえってみると、芸術の保... 発行年月: 19720301 掲載 : 放送朝日 発行元 : 朝日放送 芸術の歴史をふりかえってみると、芸術の保護者としての「パトロン」という存在が大きく浮かびあがってくる。 もともと、芸術というものは、それじたい、あんまりおカネにならないものだ。おカネにならないどころか、だいいち、実用的でない。米ならば、炊いて食べることもできるけれど、一枚の絵、一篇の詩は、それを見たり読んだりしても、べつに、どうということのない対象物である。絵や彫刻には、美的価値があって、したがって、それらは精神的な充足感をあたえてくれる、という理屈は成立しようが、そんなのんきなことを人間がかんがえるようになったのは、ついこのあいだのことだ。毎日を、とにかく生活してゆくことでせいいっぱい、という人間が大部分であったような時代には、芸術などというものは、要するに、社会的ムダ、それも大ムダ、という以外のなにものでも