注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
そもそも「Endキー」ってどこで出てくるか、皆さん知ってますか?電子辞典で意味調べたり、英単語調べた... そもそも「Endキー」ってどこで出てくるか、皆さん知ってますか?電子辞典で意味調べたり、英単語調べたりするときやねんで。ATOKに辞書ついてきたから、意味調べたいなーと思って、どうやんのやろって思ったらEndキーっちゅうのを押せいうねん。しょうがないから押そう思てんけど、「どこにあんねん!」って夜中に一人でツッコミやで。 皆さん、そんなどこにあるかもわからんキーなんて忘れてもええで。今日からみんな、「Tabキー」や。これはがち。 ほな、どうやって設定するかやねんけど・・・まずはメニューで環境設定を選ぶんや。そしてキー・ローマ字・色タブやな。んで、キーカスタマイズや。もうわかってきたやろ。ここで「Tabキー」の「変換中」・「次候補表示中」っちゅうやつを「同音語用例ウィンドウオープン/表示切り替え」にしてしまうわけや。 これで準備OKや。何か入力してから「Tabキー」押してみてや。例えば「天才
2009/07/23 リンク