共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    suzukishika
    suzukishika 客の求める要求を満たしながら最適なものを提案するということ。解決すべきビジネス問題は客から受け取りつつも、具体的な解決策としてのデザインはあくまでこちら側から提供するという姿勢

    2008/03/13 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 ユーザー中心のデザインにおけるリサーチ=ユーザーが何に困っているか、ユーザーの暮らしのどこに問題があるかを知ること。その問題に対して具体的なデザインをするのは作り手側がヴィジョンにのっとって行う作業

    2008/03/12 リンク

    その他
    sst
    sst 「自分たちがつくりたいもの」が見えないのなら自分たちがデザインに関わるということ自体、考え直した方がいいのかもしれません。

    2008/03/12 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > その信念がもてず、「自分たちがつくりたいもの」が見えないのなら自分たちがデザインに関わるということ自体、考え直した方がいいのかもしれません。デザインとは結局意志であり、信念を形にする作業だと思うから

    2008/03/12 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka そう気張らなくても無意識にそうなっているはず

    2008/03/12 リンク

    その他
    ilo
    ilo 関連: http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/03/simplicity.html http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/dont_give_in_to.htm

    2008/03/12 リンク

    その他
    Cibo
    Cibo 「自分のしたい事をする」のと、「お客を喜ばす事を楽しむ」のは両立されて始めてその仕事自体を好きになれるのではと、最近はよく思います。

    2008/03/12 リンク

    その他
    trashsuite
    trashsuite 自分たちが何を目指すのか,そのビジョンが描けないまま物作りをしてもユーザに伝わる物はなにもないし,自分たち自身も満足感を得ることは出来ない.だから自分たちのつくりたいものをつくるというのは真である

    2008/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    客のつくりたいものじゃなく、自分たちがつくりたいものをつくる: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求するこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事