エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
持ち家が得か賃貸が得かの議論は尽きることがないですよね。 僕の今の個人的な意見は賃貸です。 その理... 持ち家が得か賃貸が得かの議論は尽きることがないですよね。 僕の今の個人的な意見は賃貸です。 その理由としてまず一つに、住宅価格はどれだけ築浅でもいったん誰かの手に渡ってしまえばその価格は2割~3割減になってしまうことがあります。 その2,3割には不動産会社の利益や宣伝費が含まれます。大型の新築マンションで、近くに専用のプレハブや小ビルが建っているのを見たことありませんか?あれの建設費や土地代などもしっかり上乗せされています。 第二に、住宅ローンの利息分に払う金額が意外とバカにならない、ということがあります。 例えばですよ、4000万円の住宅を頭金1000万円で35年ローンを組んだとします。金利は2.5%にしてみます。そうすると毎月の支払額は10万円ちょっと、ボーナス月はそれに加えて10万円(年2回)ちょっとを支払うことになります。 そうすると、35年で支払う総額はざっくり4500万円くらい