共有
  • 記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    elephant-3
    elephant-3 まっとうな話。ただ→「恵まれているはずなのに、何を悩むことがあるんだ?」――世代間ディスコミュニケーションの背景にあるもの | うつ、ストレス、不眠 | ダイヤモンド・オンライン - https://diamond.jp/articles/-/4275

    2020/05/30 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari システムには夢や情熱は必要ないが、個々人(特に若者)の人生には必要、ということでは…。新卒で入社して一年 - https://anond.hatelabo.jp/20080323175904 関連

    2016/08/16 リンク

    その他
    kwms
    kwms 同意 > "つかお前ら、経営を現場で回してるテクノクラートのすごさを知らないだけだろと。"

    2015/03/30 リンク

    その他
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 増田も含めて素敵な議論

    2009/01/05 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg ほんとに絡んできた。http://satoshi.blogs.com/life/2008/03/post-7.html

    2008/08/07 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp career

    2008/07/14 リンク

    その他
    Clocker
    Clocker SI

    2008/05/25 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 自分の現状でこの手のエントリは読まないほうがよさそうだ。正論であるだけに。

    2008/03/27 リンク

    その他
    gabari
    gabari 個人的な意見が何を言いたいのかまったく分からない/結局は志向の問題だと思った

    2008/03/26 リンク

    その他
    AIWS
    AIWS 例え経営を知らなくて経営を馬鹿にしても、その企業にいる社員と仕事は回って行くわけで。

    2008/03/26 リンク

    その他
    kennak
    kennak 大人の意見

    2008/03/26 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 色々考えさせられた

    2008/03/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm んー、理解できる部分もあるけどgoogleやyoutubeが経済に影響を与えてないって所は違うと思うな

    2008/03/25 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >「もともとあるシステムを問題なく回す」のは、ものすごいノウハウの塊だ。枯れた技術知識でも市場さえきちんと見つければ十二分に食っていける。もうそろそろさ「個人の成長=善」って考え方はやめた方がいいよ。

    2008/03/25 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 「従業員の個人の能力(上にせよ下にせよ)のばらつきと業績をリンクさせないということに心血を注いできた組織」 まさにそう思います。スケールによる大数の法則や統計多重効果そのものが大企業の強み。

    2008/03/25 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 大企業にはその辺のベンチャーじゃ決して出会えない超人がいる。逆もしかりだろうけど、ベンチャーにいくのはいつでもできるんだから、もう少し会社の中を見つめるといいと思う。

    2008/03/25 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「新技術」に夢見ちゃうのも世間知らずだが、大企業の仕事を着実にこなすだけの人生も退屈、と思う人は自分でスモールビジネスをはじめるか、ベンチャー創業に参加するのが楽しいよ。

    2008/03/25 リンク

    その他
    idesaku
    idesaku 大企業の安定運営に必要なスキルは、増田氏が身につけたいスキルじゃないのだろ。関心のないスキルのすごさを訴えても意味がない。合わないなら転職もアリなんじゃ。

    2008/03/25 リンク

    その他
    tm_z
    tm_z 社会ってのは、「利益」を出したやつが「利益的には」正しいわけで、新技術を追うことだけに特化している奴なんてごく一部しかいないんだし。

    2008/03/25 リンク

    その他
    Southend
    Southend “『経営』を馬鹿にしてるなと”/異端な人ってのはどこか傷んでいる(ことが多い)ものだと思う。茫漠とした不満、程度を動機にエッジを目指そうというのは、その人の自由ではあるけど、おこがましいなぁとも思う。

    2008/03/25 リンク

    その他
    retuner640
    retuner640 大企業がその人に合う/合わないって話とは別に、大企業が大企業たる凄みは一度きちんと理解しといたほうがいいと思う。

    2008/03/25 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 おおむね同意。/年収300切ってるような俺からみればまだまだ伸びる余地あるじゃないかと言いたいが、『優等生』だって言ってるわけだからきっと言われたことしかできなかったんじゃないかなと勝手に思った>増田

    2008/03/25 リンク

    その他
    taroafro
    taroafro 全力で同感。ただ、増田君のように、誰でもうぬぼれる時期はあるものだ。

    2008/03/24 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 まったくもって同感。

    2008/03/24 リンク

    その他
    imai78
    imai78 至極まっとうな反論。気持ちの問題と仕事としての問題をごっちゃにしちゃいけない。

    2008/03/24 リンク

    その他
    itengineer
    itengineer 至極まっとうな反論。気持ちの問題と仕事としての問題をごっちゃにしちゃいけない。

    2008/03/24 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period この人の考え方は大いに同意なんだけど、それとは別に、終身雇用が期待できない現状で「評価されやすい技能」を磨きたいという欲望が出てくるのは、現在に適応した結果だろうし、それは否定できないと思うな。

    2008/03/24 リンク

    その他
    masasan
    masasan 新人の増田君をひっそり見守る増田氏を期待していた自分がいた。 ためを作ったり見守ったりするのは2.0的じゃないのかなと思った自分的メモ。

    2008/03/24 リンク

    その他
    EvilGood
    EvilGood 「おまいら『経営』知らないなと。てゆうか『経営』知ろうとしてないなと。つか『経営』を馬鹿にしてるなと。」<これ至言だな。ただある意味、若い間は経営を知らない方が枠に嵌らず良いということもある。難しい。

    2008/03/24 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “そういった「もともとあるシステムを問題なく回す」ってのは、ものすごいノウハウの塊だと僕は思う” 名言だと思う。

    2008/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I

    *このエントリを読まれた方で、なんらかの反応をしたい(Disる、ageる等、なんでもいいです)方は以下...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事