共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    google-house2
    めも

    その他
    suzume723
    ポジティブな方向で話が進んでいって欲しい、というのには、納得。私はやっぱり紙のほうがすきだけど、本を読みたい人が、自分のすきな方法を選択していけばいいんじゃないかな。

    その他
    nkoichiro
    []December 31, 2011 at 06:37PM

    その他
    overlap0
    これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙 (id:moto_maka / @motomaka)

    その他
    dyamashiro
    よさげ

    その他
    ohira-y
    ためしに使ってみるか。

    その他
    gyogyo6
    買った書店がなくなっても紙の本なら読めるが、電子書籍の場合買ったストアがなくなる(サービスを中止する)とDRMがどうなるか分からない不安がある。マルチデバイスもいいがこの不安をまず解消してほしい

    その他
    takc923
    日本の書籍業界は,既得権益に縛られて身動き取れない間に海外企業にふるぼっこにされるもんだと思ってたけど,紀伊國屋書店は違ったらしい.

    その他
    yahoocojp2
    参考に

    その他
    yatta47
    ものによって使い分けるかな〜。個人的には文学書みたいなのは電子書籍、参考書みたいなものは本を選ぶと思う。

    その他
    cauchym
    あとで読む

    その他
    takeokar
    マルチデバイスで、更に、好きなアプリで閲覧できる、ってところまで出来るといいんだけどな。

    その他
    rosmarus_o
    マルチデバイスで、更に、好きなアプリで閲覧できる、ってところまで出来るといいんだけどな。

    その他
    GRsgym
    GR

    その他
    sweetmusicjp
    電子書籍に向いているものとそうでないものがあると思う。あと画面の大きさ。

    その他
    akttkc
    紀伊國屋ってこんなことしてたのか。日本の電子書籍サービスは全部取るに足らないものだと勝手に思ってたけど、これを読む限りわりとよさそう。ちゃんと本を読む人のことを考えてくれている感じ。

    その他
    taku-o
    taku-o 俺は実のところ、値段は高くても良いと思っている。でも、いくつかの環境で使えるのと、後々までずっと読める、という条件は外せない。

    2011/12/23 リンク

    その他
    bynn_chapu
    紀伊國屋書店は日本のAmazonになるのだろうか…?

    その他
    netsekai
    これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

    その他
    clapon
    紀伊國屋素晴らしい。買ってみようかなー。

    その他
    lizy
    サービスとコンテンツが切り離されてないと「半永久的」と呼ぶには不安が残る。mp3ぐらい汎用的ならいいんでしょうけどね。今だとDRMなしepubが候補か

    その他
    am5ek8
    良さそうではあるけど、iPhoneやらPCで買った電子書籍をReaderにPC経由でダウンロードとか多分めんどくさくてやらない

    その他
    xKento
    紀伊國屋書店の電子書籍がイイらしい。電子書籍は普及の方向で進んでるし、こういった環境を作る企業は応援をしたい。

    その他
    chintaro3
    PC関係の技術書の電子書籍がまだまだ貧弱なんだよなー。

    その他
    taro-r
    ここで言う「半永久的」って10年くらいのことか?

    その他
    btei
    クローズドなフォーマットだと、同一デバイス内ではビューワの選択肢が無く、どんなに使い難くても我慢しなきゃいけないし。サービスが終了するとデバイス間の移動もままならないし。と思ってしまう

    その他
    yoshiaki0506
    いいね

    その他
    masa6127
    ピンときた

    その他
    choiyaki
    電子書籍か。まだ読んだことないので、試してみようかな。→これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

    その他
    nittadon
    これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙 (id:moto_maka / @motomaka)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

    最近、何かと話題の多い電子書籍界隈。昨日も以下のニュースが話題になってました。 逆の明文化となるか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む