共有
  • 記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/15 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur 「黙認と容認の間には致命的な差異がある.この差異はくだらないといえばくだらないものなのだが,しかし社会はこれを簡単には放棄することができない.<他者>に隠れて行為しうること,これはどうしても重要なことだ.」

    2008/02/02 リンク

    その他
    suttang
    suttang コッソリ ごもっとも

    2008/01/24 リンク

    その他
    iammg
    iammg インターネット上「私」と「公」を確立することは可能か?拡散性をその本質とするIT技術ゆえにその難しさは非常に高い。今後そのへんのことを考えてみよう。

    2007/12/11 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 上役の顔を立てるために規則違反はこっそりやるというのには同意。/ネット上での悪事公開での炎上は多数の価値観があるなかにローカル(自分だけ)の価値観を持ち込んだ結果のような気がする。

    2007/12/11 リンク

    その他
    Sinnto
    Sinnto 未成年の飲酒・喫煙や信号無視を「大したことじゃない」と「ネットに書いてしまう」倫理観で語られてもなぁ

    2007/12/10 リンク

    その他
    DK4R
    DK4R 「悪事自慢→炎上」問題

    2007/12/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen こういう「悪事自慢→炎上」問題に関して、自分がもやっと考えていた事を、綺麗に代弁してくれた気がする。良エントリ。

    2007/12/09 リンク

    その他
    dododod
    dododod 黙認と容認の間/立場/パブリックorプライベート

    2007/12/09 リンク

    その他
    crowdeer
    crowdeer ふむ

    2007/12/09 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall メンツ

    2007/12/08 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami インターネットの普及が、「うわべ」と「コッソリ」の間を、パブリックとプライベートの境目を、奇妙な形に捻じ曲げてしまった。炎上は、この捩れがもたらす混乱として在る。私が居酒屋で友人に話すならば何ら問題に

    2007/12/08 リンク

    その他
    wepon
    wepon なんというかシュレディンガーの猫。箱を開ける(パブリックになる)までは犯罪と非犯罪の重ねあわせみたいな。

    2007/12/07 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon メンツという言葉では弱いように思う。おおっぴらに是認すると社会秩序が乱れるから糺そうとしてるのだと思うのだけど。→コメントした。/返答受領。ありがとです!襲われる側の立場で、ってことですかね?なるほど

    2007/12/06 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue ぼやっと思っていたことを上手に言葉にしてもらった感じ。

    2007/12/06 リンク

    その他
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet “黙認と容認の間には致命的な差異がある”

    2007/12/06 リンク

    その他
    miyachi59
    miyachi59 「たいして悪くないけど悪いこと>がコッソリ行なわれているうちは、私たちはそれを黙認しうる。だが、それが大っぴらに行なわれれば、私たちはそれを見過ごすわけには行かない。」

    2007/12/06 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j 思いっきりニコニコに通じる話だ。あそこコッソリが表に出てきちゃった顕著な例だからなあ。ああなってはコッソリの態度ではどうにもならない。それとも、意外とどうにかなっちゃうのだろうか?

    2007/12/06 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「よく考える必要がある」まさに。

    2007/12/06 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie 他人の顔を立てる。これ大事。

    2007/12/06 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank インターネットはパブリックだと思うよ。

    2007/12/06 リンク

    その他
    itoppi802
    itoppi802 非常に好感があった文章2。よく考える必要がある。その構図の図版を少しクリアに認識させてくれた文

    2007/12/06 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >黙認と容認には致命的な差異がある。社会は簡単には放棄できない。規則を完璧一律に徹底した方が社会は「健全」だろうか。炎上はインターネットが捻じ曲げたパブリックとプライベートの境目の捩れがもたらす混乱。

    2007/12/06 リンク

    その他
    konaken
    konaken 本質的に規則のなんたるかを常識として理解して、そこで初めて「バレないようにやる」の粋と言うか、力加減がわかるもの。

    2007/12/06 リンク

    その他
    machimon
    machimon 黙認と容認を分ける要因のひとつがメンツか…うまい説明。KYとか言ってる連中はコレを理解してて当然だぞ。

    2007/12/06 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 悪事も程度による。吉野家はさっさとテラ豚丼を商品化するといいよ。

    2007/12/06 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk そもそも「公共空間」自体がわからない人種がいるのだと。バス停でタバコを吸う高校生。電車のドアの前に座る人。簡単にどうにかできるなら皆したいでしょ?ネットはそれが「どうにか」できる場所だったというだけ。

    2007/12/06 リンク

    その他
    julajp
    julajp 誰にでも通用する完璧なルールなんてありえない。けど何か規制や範囲を設けないと何でもやり出して歯止めが利かなくなってしまう。誰の為の何の為のルールなのか?神のみぞ知るだったりね。

    2007/12/06 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記

    2007/12/06 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver この見解はある種うわべの常識であって議論の出発点ではあるけど結論ではないと思う。現状追認じゃなくて炎上がどのような作用をもたらすか考えたい。/猥褻図画売春薬物の類の「被害者のいない犯罪」と同様の構図。

    2007/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事