共有
  • 記事へのコメント193

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    suna_zu
    suna_zu 基礎技術に加えにこらえ性の無いタイプの人間をいぶり出す。アナロ熊は人間の品性を判定。不特定多数継続的悪ふざけは批評性を獲得し1意図として動く。新地デジ大使ゆるキャライジり著作権オリジナルキャラ欲ボケ

    2016/02/22 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus " つまり、「編集しない約束で録画できる動画」や「転載、引用をしない範囲内で暗誦するべき詩」や「人前で演奏しないという前提で販売されている楽譜」は、「モノを乗せない条件下でのみ機能する棚」と同じ"

    2009/06/13 リンク

    その他
    choro23
    choro23 「二次創作禁止のキャラクター」や、「複製と編集が禁じられている映像」や、「教科書に載せることができない詩」や、「図書館に置くと著者が怒る書籍」や、「ネット上で閲覧させると作家先生の団体が訴訟を起こす芸

    2009/05/18 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 小田嶋先生格好良すぎる

    2009/05/15 リンク

    その他
    miyachi59
    miyachi59 アナロ熊経緯と批評

    2009/05/14 リンク

    その他
    miabi
    miabi なにかモノを乗せると落ちる棚

    2009/05/14 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 秘密なんかなくて、ネットユーザーの視点で民放連を揶揄しているだけじゃん。面白いんだろうけど私は好きじゃない

    2009/05/13 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 野球部の一年生は声だしと球拾い、まで読んだ、つーか2ページ目以降が読めない

    2009/05/13 リンク

    その他
    matsunoji
    matsunoji タイトルは釣りだよなあ、暴くほどの秘密はないし。部活の話は「偉く賢しい小僧だなあ」=「俺はもっと単純だった」ってことで◎

    2009/05/12 リンク

    その他
    iqm
    iqm 何言ってんの民放連の様なオールドタイプの文系集団のネット上のメディアリテラシが高いわけねーじゃん・・・

    2009/05/12 リンク

    その他
    yuminco
    yuminco [日経ビジネス」

    2009/05/12 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan お役所に専門家なんているわけがない!

    2009/05/12 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan 最初の部活の話が特に面白かった。うちのお母さんはリリアン部を1日でやめたらしいので根性のなさではうちの母の勝ちです。

    2009/05/12 リンク

    その他
    rig
    rig おそらく、著作権をかかえこもうとしている人々は、この先、ろくなことにならない。不労所得や既得権益を守りたい気持ちはわかる。でも、守ろうとするその気持ちがクリエイターの魂を腐らせてしまう。

    2009/05/12 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 アナロ熊は、ある意味「民意」が作らせたキャラだろう。既得権益ばかり主張するどっかのお偉いさんに、地デシカそのものが不要なものをわからせなきゃならんだろ?

    2009/05/12 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii デジタルに買いなおすの、めんどくさー。アナログでいいのに、と思うめんどくさがりな自分。http://www12.atpages.jp/analoguma/

    2009/05/12 リンク

    その他
    Louis
    Louis こういう面白いけどためにならない文章って大好き

    2009/05/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo まさか民放連、炎上ねらい?(まさかなあ)/小田嶋先生なのにこんなにブクマ。慶賀。テーマのせいかイラストのせいか(それはないか)。/それにしてもアナロ熊って、出て来た経緯やら動画やら秀逸だなあ。

    2009/05/12 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku キャラクターのこと全く知らなかったから「ちでじりょく」って読んでいたが、間違ってる?

    2009/05/12 リンク

    その他
    nakano87
    nakano87 馬脚を出した鹿に食いつく熊の尻馬に乗るロバ…。なんともヌエのような一件だわ。

    2009/05/12 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo わあ!痛快!おもしろい!拍手したい!! /「物を乗せると落ちる棚」「きれいごとをきれいに言えない人間は、そもそもものを創る資格を持っていないのだ。」

    2009/05/12 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 面白かった。小田嶋隆という名前も覚えたし、プロフィールも確認したし、図書館の蔵書もチェックした

    2009/05/12 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >「著作権」がからむと、人は曇った目で世の中を見るようになる。←「曇った目」は間違い。正しくは「腐った魚のような目」だ。

    2009/05/12 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 民放連というのは、お役所にとっての外郭団体と一緒で、放送の現場で使えなくなった人々を引き取る受け皿w

    2009/05/12 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 地デジカが抱えてるのは『民放連はメディアリテラシーが低い』と言う秘密。異論はあるかもしれないが、「馬脚を出した鹿に食いつく熊の尻馬に乗るロバ」と言う表現は状況説明の要約として的確すぎかも

    2009/05/12 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 卓球の話は言わずもがなだと思うけど、地デジカからアナロ熊誕生のくだりまではとても面白いまとめになってる

    2009/05/12 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase 未だに地デジカなるものを見たことがない私。意識的に無視してるんだけどね。

    2009/05/12 リンク

    その他
    hg_masa
    hg_masa  馬脚をあわらした鹿

    2009/05/11 リンク

    その他
    kashmir108
    kashmir108 "思い上がっていない人間は、原稿なんか書かないよ。 "

    2009/05/11 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 マスメディアからソーシャルメディアへの変化の中で、1980年代から活躍しているこの年代の人が、これだけの文章をものにしてくれていることに励まされる。なんて言うのは、小田嶋隆ほどの存在相手に今さらかな。

    2009/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京が社運を賭けてプッシュしていた「世界卓球」は、あんまり盛り上がらなかった。残念。個人的...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事