共有
  • 記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teruyastar
    teruyastar 昔の「Z80使えるオレかっこいい」が今じゃ「」

    2018/01/13 リンク

    その他
    sifue
    sifue 「作ることで学ぶ」スタイルは作りたいものがない人に本当に無力。結局興味分野でプログラミングを活かす方向性の方が伸びると思ってる。就業意識、進学意識が高い人はそこから伸ばしていけるので楽ではある。

    2018/01/06 リンク

    その他
    kakku22
    kakku22 小学生に限らず,初学者に教えるのは簡単じゃない.小さな処理で良いから「やった!動いた!」という達成感を繰り返しながら進めるのが良いと思う

    2018/01/06 リンク

    その他
    foostan
    foostan みんな言ってることバラバラだな。自発的に学ぶほどやる気がない初学者に教えるのは大変そうだな。

    2018/01/06 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer ゲーム作りたい、って時点で才能ないけどね。このままではIT土方しかできないだろ。プログラマとして重要なのは簡単にできてしかも有益な結果が出てくる企画を思い付くこと。これを分かってないこのスレの1も微妙。

    2018/01/06 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa "「自分で勉強して当たり前」"はNG■ "自発的に勉強するやつなんて20人に1人くらい"■ "でも自分で勉強しないと伸びないのも事実"■ "人によってプログラミングのどこに面白さを感じるかは違う"■ "見極めて適切な教材"

    2018/01/06 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga マイクラ作りたいとか、俺の世代で言うシューティングゲーム作りたい的な発想だろうな。多分GUIでポンポン置いて作れる何かかと思ってたのかなー。2年続いてるのはピアノの習い事と同じ理屈だろう…。

    2018/01/06 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 教えてる時以外にプライベートでコードを書かない。宿題ばかり当日朝にやる。完全にやる気折れてるね。

    2018/01/06 リンク

    その他
    eeeeee
    eeeeee なんか手軽なものでって人が多いけど、せっかくできる人が教えてるんだから本格的にやるのは悪くないと思うけど。今は挫折しても後々役立つってこともあるかもしれないし

    2018/01/06 リンク

    その他
    reteria
    reteria Scratchで頭の体操してからかなぁって気持ちがある

    2018/01/06 リンク

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo 小学生ってそんな天才だっけ?笑

    2018/01/06 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal そもそも興味のない人に何かを習得させるのが無理ゲー。前提をそこから出発しないと落脱者続出。九九や分数で躓く子供がいるのに、キーボード、アルファベット、変数、数式…躓き所満載。忍耐のない子はもう無理。

    2018/01/06 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 面白い小説が書きたい!→じゃあ、まずは漢字の書き取りをしよう。次は、宮沢賢治あたりを音読しよう。的な教え方。

    2018/01/06 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 BASIC→Z80アセンブリ覚えたのは9~10才にかけてだったから(低学年でなければ)小学生にプリミティブなプログラミング教育が無理ってことはないと思う。が、スレ主は教育に向いてないことはよく分かった

    2018/01/06 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma 適正をみるのに開発環境を整えられるかをみるのはどういう理屈かと

    2018/01/06 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l まず算数だろ

    2018/01/05 リンク

    その他
    vamview
    vamview 動くもの作りたいんであって、アルゴリズムを考えたい訳でも何かを効率化したい訳でもない。 オワコンだけどRPGツクールやカードワースみたいな、できることが限られててしっかりレールが敷いてあるやつからがいい

    2018/01/05 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 小学生相手に真面目すぎでしょー。ちょっと前のDoodleがすごく良かった。まずはこういうので論理の仕組みを学ぶといいんじゃないかな。http://www.google.com/doodles/celebrating-50-years-of-kids-coding /Factorioもいいぞ。

    2018/01/05 リンク

    その他
    occurstar
    occurstar まずは夢を与えないとダメだろ。 プログラミングで何が出来るのかを教えないと。

    2018/01/05 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 技術的に優れていることと教えるのが上手いのは全然違うけど、ゲーム制作を教える学校でちゃんとモノに なるのは10%くらいで、マイクラ 作れたのは全世界で1人なんだから野球を一から教えてイチローを育てるようなもの

    2018/01/05 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 教えるのって、まず生徒との信頼関係が必要だよ。なので教えることそっちのけで、どんな引っ込み思案な子でも、気軽に話せる雰囲気作らなきゃいけない。そこが一番大変。

    2018/01/05 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki なんか俺の思ってた小学生向けのプログラミング教育とは全然違ったわ

    2018/01/05 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 最初はScratchあたりから入るのが良さげかな

    2018/01/05 リンク

    その他
    gomez_se
    gomez_se 今プログラムできる人はほとんどが独学、はそのとおりだと思う。 環境構築が独力で出来ないとその後が辛いだろうね

    2018/01/05 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo ネタなんかなあ…。あまりに教える側が頭でっかちすぎて小学生にはムリゲー(下手すると中学生でも無理かも)。//中古のMSX与えてBASICでゲームプログラムを入力させた方がましかも。

    2018/01/05 リンク

    その他
    knjname
    knjname 正直プログラミングって教室の頻度レベルじゃ無理だろうなあ。でも子供に犠牲なしに何か成果を上げさせるってのかまず無理ゲー。

    2018/01/05 リンク

    その他
    justsize
    justsize うん…。まぁ、再来年度から小学校の教員も全員教えるようになるんだけどね。無理だろうね。

    2018/01/05 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak 小学生にC言語は相当キツイと思う。お小遣いで VB の本だと思って間違えてCのアルゴリズム本買った時 https://www.amazon.co.jp/dp/4874084141/ ほんと泣きそうになった

    2018/01/05 リンク

    その他
    mistake
    mistake そういえば、Windows3.1の頃マインスイーパーをやってみたかったけどDOS機しか使わせてもらえなかったから、自分でBASICで作ったようなかすかな記憶。

    2018/01/05 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 小学生向けの教え方じゃないな

    2018/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学生にプログラミング教えるの難しすぎワロタwwwwwww : キニ速

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事