共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sarutoru
    sarutoru 要するに民主主義の長所も欠陥も企業に持ち込まれるということだ。

    2008/03/02 リンク

    その他
    masato611
    masato611 株式会社制度の弱点は、議決権が個人投資家に分散しているため、エージェンシー問題が起こりやすいことだが、こうした新しい資本家(原題)は所有と経営を限りなく一致させ、経営を直接コントロールする強い権力をも

    2008/03/01 リンク

    その他
    riywo
    riywo うーむ、市民経済か。どんなもんかな。ただ、やっぱり法人ではなく個人がひっぱらないとダメだよね。

    2008/03/01 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「要するに民主主義の長所も欠陥も企業に持ち込まれるということだ。・・・CEOに求められる資質が、リーダーシップよりもこうした政治的な利害調整の能力になり、アメリカの大企業の競争力が低下するおそれも強い」

    2008/02/29 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu Supercapitalismでロバート・ライクのいう直接統治の始まり(法人としての企業の終わり)

    2008/02/29 リンク

    その他
    ttake
    ttake 取締役自身が株主訴訟で財産を没収されるリスクが大きくなってきた

    2008/02/29 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 幸か不幸か、日本はこうした株主民主主義の行き過ぎを恐れる必要はない。それが日本的な「持ち合い資本主義」よりましなことは確かだが、株主資本主義が理想のガバナンスというわけでもない。

    2008/02/29 リンク

    その他
    momoski
    momoski 今後、企業システムの制度設計を考える際に重要なのは、買収防衛策よりもこうした過剰ガバナンスの弊害だろう

    2008/02/29 リンク

    その他
    castle
    castle 「新しい資本家は所有と経営を限りなく一致させ、経営を直接コントロールする強い権力をもちはじめている」「今後、企業システムの制度設計を考える際に重要なのは、買収防衛策よりもこうした過剰ガバナンスの弊害」

    2008/02/29 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 民主主義では企業は運営できない。

    2008/02/29 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 過剰なガバナンスの弊害という視点は大事だと思った。

    2008/02/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新たなる資本主義の正体 - 池田信夫 blog

    数年前、アメリカ友人の家で小さなパーティがあったとき、エンロン事件が話題になった。「日ではエ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事