サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
フェイク目的の悪用を問題視する欧米に比べて、日本ではコミケ・同人誌なんかで二次創作が広く許容されてるから、その緩さが悪用されてる、という問題がある。ディズニーやマーベルで同じことやったら普通にアウト。
mohno のブックマーク 2024/11/19 23:55
「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発[ITmedia][荒木飛呂彦][ジョジョの奇妙な冒険][人工知能][生成AI][技術][トラブル][悪用][著作権]フェイク目的の悪用を問題視する欧米に比べて、日本ではコミケ・同人誌なんかで二次創作が広く許容されてるから、その緩さが悪用されてる、という問題がある。ディズニーやマーベルで同じことやったら普通にアウト。2024/11/19 23:55
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.itmedia.co.jp2024/11/19
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの作者・荒木飛呂彦さんの創作論をまとめた書籍「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」(集英社、11月15日発売)が話題だ。キャラクター造形の考え方などもさることながら...
243 人がブックマーク・95 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
フェイク目的の悪用を問題視する欧米に比べて、日本ではコミケ・同人誌なんかで二次創作が広く許容されてるから、その緩さが悪用されてる、という問題がある。ディズニーやマーベルで同じことやったら普通にアウト。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!