サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
appleIIのディスクカードがFDC無くて、全部ソフトウェア制御だったことを思い出した。/PCは基本FDC経由よな。ならあまり実機を気にせずに書ける気もしなくもないな。
ysync のブックマーク 2019/07/31 16:45
トーバルズ氏:Linuxでフロッピーディスクドライバーは「面倒を見る人がいなくなった」appleIIのディスクカードがFDC無くて、全部ソフトウェア制御だったことを思い出した。/PCは基本FDC経由よな。ならあまり実機を気にせずに書ける気もしなくもないな。2019/07/31 16:45
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
japan.zdnet.com2019/07/30
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-07-30 13:43 1991年に最初にLinuxを開発したとき、Linus Torvalds氏はフロッピードライブを備えた「386」搭載PCで同OSを構築した。...
291 人がブックマーク・79 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
appleIIのディスクカードがFDC無くて、全部ソフトウェア制御だったことを思い出した。/PCは基本FDC経由よな。ならあまり実機を気にせずに書ける気もしなくもないな。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!