わかるけど調査したわけじゃないよね。道徳度のバラツキは個人差の方が大きくて、議論に参加してるのが高めの女性(現状を変えたい)と低めの男性(変えさせるものかよ)かも。で男女共議論しない人の方が多い。

kou-qanakou-qana のブックマーク 2019/06/01 16:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

男性被差別論と女性被差別論が噛み合わない理由

    ネットで男女問題に興味のある人は、男性差別を訴える人と、女性差別を訴える人の噛み合わなさを目にしたことがあるだろう。 たとえば「女性差別を訴えると、男性もこれくらい差別されているという反論が来るが、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう