サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
難しく考えてはいけない。ボタンがへこんで戻るのと同じ処理(あるいはスピナー)の見た目違い。だけなので用語は不要。UX視点なら更新よりもフィードバックと呼ぶべき。通信が不安定なら何やっても無駄。
pmint のブックマーク 2022/05/09 04:27
快適なUXを実現するOptimistic Updates(楽観的更新)とは何か[*UI][UI]難しく考えてはいけない。ボタンがへこんで戻るのと同じ処理(あるいはスピナー)の見た目違い。だけなので用語は不要。UX視点なら更新よりもフィードバックと呼ぶべき。通信が不安定なら何やっても無駄。2022/05/09 04:27
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
qiita.com/devneko2016/10/06
先日、とあるJavaScript関連の記事を読んでいたところ、"Optimistic Updates" という技術が紹介されていました。 日本語に直すと "楽観的更新" といったところでしょうか。 はじめて聞いた言葉で、日本語の記事も...
94 人がブックマーク・7 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
難しく考えてはいけない。ボタンがへこんで戻るのと同じ処理(あるいはスピナー)の見た目違い。だけなので用語は不要。UX視点なら更新よりもフィードバックと呼ぶべき。通信が不安定なら何やっても無駄。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!