サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
「3.11」以降、世界中で「原発離れ」が進んでいるのに、日本は国民・政府・そして企業三者とも「原発のうまみ」を忘れられないでいる。「ユニオン・カーバイド事件」でのインド国民の対応が当たり前なのに。
lololo のブックマーク 2015/12/22 09:17
「原発ビジネス」の衰退 各国で広まる原発離れ[原発][原子力ムラ][原発行政][ビジネス]「3.11」以降、世界中で「原発離れ」が進んでいるのに、日本は国民・政府・そして企業三者とも「原発のうまみ」を忘れられないでいる。「ユニオン・カーバイド事件」でのインド国民の対応が当たり前なのに。2015/12/22 09:17
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.huffingtonpost.jp2015/12/21
12月12日、ニューデリーで行ったインド首相ナレンドラ・モディ(65)との日印首脳会談で、両国政府は原子力協定を結ぶことで合意した。核拡散防止条約(NPT)未加盟のインドとの協定締結に内外から批判の声が上がっ...
26 人がブックマーク・12 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
「3.11」以降、世界中で「原発離れ」が進んでいるのに、日本は国民・政府・そして企業三者とも「原発のうまみ」を忘れられないでいる。「ユニオン・カーバイド事件」でのインド国民の対応が当たり前なのに。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!