Rails3 からは respond_with が使えるようになったので、コード量ではあまり差は無くなってしまいますね。通常のHTMLページとAPIを分離したい場合やパフォーマンスアップを狙いたい場合には良いかもしれません。

knmsykknmsyk のブックマーク 2014/05/20 14:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた

    RESTful API の作成に特化したマイクロフレームワーク grape の存在を知ったので調査してみる事にしました。API の実装 に Rails の ActionController は重厚すぎる、Sinatra は軽いけど手間がかかる。。。という...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう