fc2ブログ
<< 94才の爺さんの日課 | ホーム | この21世紀、「良い物が売れる」、「いいゲームが評価される」時代ではない。 >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


こけた。めっちゃこけた。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185296623/


22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 23:50:43 ID:QSkWILfq
こけた。めっちゃこけた。
すかさず前歩いていた六歳位の子が大丈夫ですか?と聞いてくれた。
なんかすごいうれしかったよ


23 名前:おさかなくわえた名無しさん[Sage] 投稿日:2007/07/28(土) 00:55:11 ID:RPIMhgtd
↑に同じ。
私も今日公園を突っ切って帰ろうとしたら車止めのチェーンに引っかかって転倒。
恥ずかしいのと痛いのでしばらくうずくまっていたら
「大丈夫?」
と声がして顔を上げたら4歳くらいの女の子と若いママが。
女の子がリュックからティッシュを出して「どーぞ☆」差し出してくれた。
そしてママさんがカットバンをくれますた。
血を拭きながらお礼を言うと女の子が
「痛いの痛いの飛んでけ~!」ってしてくれて感動しました。
ママの教育が良いんだな~としみじみ感じた出来事でした。
【2007/07/28 15:37】 | 出来事 | コメントを読む(12)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/28 15:49 | URL | No. 11565 | 編集
    23は心温まる良いはなし
    22はロリコン

  2. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/28 20:00 | URL | No. 11578 | 編集
    オレならなんか感極まってて泣いてしまう
  3. 名前:名無し!! #- 2007/07/28 21:13 | URL | No. 11587 | 編集
    ナデナデしてやりたい
    ご褒美として飴とかあったらあげたいけど
    下手に食べ物とか子供に今あげにくいんだよなー
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/28 23:40 | URL | No. 11599 | 編集
    あげるとおまわりがきます><
  5. 名前:名無しさん #- 2007/07/29 00:47 | URL | No. 11603 | 編集
    こういう事があった時にお礼としてあげるために携帯電話か鍵に可愛いキーホルダーを付けておこうと思った。
    まぁ、引きこもりだから外に出ないんだけどね・・・。
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/29 01:11 | URL | No. 11605 | 編集
    いい話なんだけど、本来とは立場が逆で切ないっつーか情けないっつーかw
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/29 04:23 | URL | No. 11609 | 編集
    これはいいヌクモリティ
  8. 名前:ななし #HuBhO90w 2007/07/30 06:33 | URL | No. 11657 | 編集
    >>11605

    お前、幼女に心配された>>22と>>23が
    羨ましいからって拗ねるなよ。
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/30 16:37 | URL | No. 11699 | 編集
    こうゆうのを見ると日本もまだ捨てたもんじゃないと思うなw
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2007/07/31 10:22 | URL | No. 11752 | 編集
    >>11699
    でも話してるの見られたら捕まるんだぜ。
    なんという美しい国。
  11. 名前:名無しさん #- 2007/07/31 12:27 | URL | No. 11766 | 編集
    ※11752
    だね。

    まるでリベリオンの世界。
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2007/08/18 01:45 | URL | No. 12941 | 編集
    やっぱり悪いDQNの話ばかりみるものじゃあないな。
    心が温まったよ。



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< 94才の爺さんの日課 | ホーム | この21世紀、「良い物が売れる」、「いいゲームが評価される」時代ではない。 >>