パスワードを忘れた? アカウント作成
8830436 story
アップグレード

最新技術に対応しないプログラマーと仕事をするには 154

ストーリー by headless
対応 部門より
本家/.「Ask Slashdot: How Do You Deal With Programmers Who Have Not Stayed Current? 」より

40歳でプログラマーになった話を読んで、関連する疑問がわいてきた。最新技術に対応しないプログラマーと一緒に仕事をするにはどうすればいいだろう。雇用の段階であれば、そういったプログラマーを選ばなければよいので話は単純だ。しかし、私が働いてきた多くの会社では、長期にわたって勤務しており、雇用時点の技術は古いものとなっているプログラマーが数名は在籍していた。さらに、彼らは最新の技術を身につけようとはしない。彼らは十分なビジネス知識があり、会社に何らかの貢献をしてはいるが、技術的な面では徐々に仕事の負担となってきている。

私は10年先輩の開発者と仕事をしているが、彼は同時実行可能なコードの書き方を理解しておらず、ほかの誰かがクリーンアップしなければリビジョンコントロールシステムを使うこともできない。一番困るのは、彼がコードレビューに強く反対していることだ。彼は自分よりも下だと考える相手から、コードを改善するための提案を受けたくないのではないかという気がしている。

このような状況になった場合、/.erはどのように対処するだろうか。このような人のスキルを向上させるために、どのような手助けができるだろう。もっとも重要なのは、相手の気持ちを傷つけずにそれができるかどうかということだ。こんなことは可能だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by suezo (2881) on 2013年05月12日 18時20分 (#2378986) 日記

    人の意見を聞かないことじゃないのか?

  • 作っているのはアプリじゃありませんと言われればそれまでですが。

    彼らは十分なビジネス知識があり、

    これだけで十二分な存在価値があると思うのです。
    プログラミング技術だけでお客様の要求を満たせることなんて、まずありませんよね...

    故に、そーゆー配置は必要だと思うけど。
    SI的にはプログラマなんていくらでも買ってこられるけど、ビジネス知識がある人はそうそう買ってこられないので、とても大切にしたいところ。

    • by Anonymous Coward

      結局、適材適所が肝要ってことですよね。
      トピックの職場ではおそらくそこらへんのところが少しうまく行っていないということかと。
      まあ、その適材適所に仕事/人材のマネージメントできる人材というのもなかなかいない、のかもしれませんが。

  • なぜなんのために技術、手法が必要とされてきたのかわかってもらうのがいいんじゃないですかね

    事故がおこっても問題ない仕組みが用意されてるのであれば、それはそれで正しいということで認めるしかないでしょう

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 21時35分 (#2379079)

    いつまでもCOBOL時代の蘊蓄語りたがる老人は勘弁してほしいけど
    最新技術にばかり追いかけて「俺強えー!」したがる若造も困り者
    あんたの趣味でごり押ししようとしたSilverlightアプリ開発、誰もウンて言わなかったのは正しかったよね?

  • 技術そのものではなく使い方という可能性は有りますが。
    最新技術が単なる障害物になっている可能性はない?
    実際タレコミでも、最新技術が仕事の負担原因となっているわけですよね。

    タレコミよむと、単なる新技術オタクが後先考えずに導入した結果のように見える。

    だって、良い最新技術なら技術的な負担を減らしてくれるからビジネス知識を主にもつ人が働けるように変化するよね。
    新たにその最新の技術を開発しているわけではないのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 17時42分 (#2378973)

    レガシーな言語で書かれたレガシーなソフトウェアの保守のために、
    その人は居るんじゃねーの?

    会社の負担だとかは、人事を考える立場の人が考えれば良いことだし。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 17時47分 (#2378974)

    30前後でPGは卒業して、SEになってもらわないと単金と釣り合わなくなる。
    PGしかできない奴は、昇格できないし、技術的に足手まといならなおのこと。
    年上だろうがなんだろうが、使えない奴を切るところまでがお仕事です。
    とはいえ、そこまでドライにはなれないんだけどね。
    技術支援部みたいな、客先に出せない奴のゴミ捨て場みたいな部署もあるし(もちろん何も支援してくれない)

    まあ、部長級になれない50代のSEとか、PGすら勤まらない若手とかを抱えながら
    運営していくことが求められるので大変です。

    • Re:SIerの場合 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <[email protected]> on 2013年05月12日 18時38分 (#2378999) 日記

      「客先に出せない」て表現から推測するに客先常駐が当然だと思っているようだが、客先常駐中心なんかでやってればそんなのは当然の帰結なのに気付かんのかw
      学習機会に制限のある客先に送り込んだ者の成長のみで単価の上昇をカバーしてればすぐ限界に達するのは当然だろ。

      その上客先常駐だとインフラ構築にも限界があるからインフラによる生産性向上がほとんど見込めない。
      常駐先のワークフローに縛られるから開発手法の進歩による生産性向上もあまり見込めない。常駐先の「奇妙な習慣」で足引っ張られ続けるなんてこともよくある。
      そんな事やってる間に直接の競合や顧客の競合、それに他業種の競合が学習機会やインフラや開発手法でカイゼン進め続けるんだからどうなるかは自明。

      それに、客先常駐を要求してくる顧客は「仕様書作れない」みたいに発注能力を欠いているからこそ常駐を要求してくるという理由もあってだな、前述の要素を抜いてもそんな顧客は負け続けるから遅かれ早かれ単価引き下げを要求してくる。そういう意味でも客先常駐は回避すべき。

      もっとも、長いこと客先常駐ばっかりやってると人売り以外の開発能力も受注能力も喪って客先常駐しか受注できなくなるみたいだけどな。
      組織としての開発能力蓄積をずーーーっと怠ってきたんだから当然だが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、それに気付いてどうするの。
        転職する? 会社の仕組みを変える? NTTDだのNECだのの仕事のやり方を変えさせる?
        防衛系の仕事してれば常駐以外あり得ないし、そこを笑われてもなぁ。

        というか、客先の意味が噛み合ってないのか。うちらの主要顧客は大手SIerであって、一般企業じゃないのね。
        さすがに君の言う意味の客先常駐はやらん。
        単金低いし、人数少ないから協力会社入れられないし、能力も身につかんし、教育も出来ない。
        そういうのは、そういう会社に任せるよ。

    • by Thiotimoline (25129) on 2013年05月13日 0時54分 (#2379146)
      >まあ、部長級になれない50代のSEとか、PGすら勤まらない若手とかを抱えながら
      >運営していくことが求められるので大変です。
      うっかり、そういう人が役付きになったり昇格すると壊滅的に事態が悪化するのでは?
      ヘンな昇進ないだけマシと思いましょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マスター卒で20代半ばとして、たかだか5年プログラムしてPG卒業とか、
      はなからプログラムなんてやるなよ、って思うんですが。

      わたしゃそれなりに大手(といっても赤字垂れ流し東証一部)自社ソフト開発会社に、
      ケータイ3次受けから中途で入った38歳ですが、
      SIerってそんなに厳しく、いろんな意味で残念な世界なんですか?
      #反語表現ではなく、素で分からないので、失礼承知で質問してます。

      • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 18時12分 (#2378984)

        Excelの資料作って仕事を右左するだけの残念な仕事が多いことも事実。
        下請けのほうが技術を持っていてコントロールする能力にかけていたり。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          大手の元請けは基本、会議室を提供することと下請けの見積もりを3倍に提出するしか能が無い役立たずがほとんどだからな

      • by Anonymous Coward

        人によるとしか言えんわな。
        駄目な人間にとっては、世界そのものが残念な存在だろうし。
        どんな業種でも、優秀で評価される人間は楽しんでることだろう。

      • by Anonymous Coward

        SI屋さんなのでちょっと回答させてもらうと。
        親コメの言ってることはSIer界隈では一般的な話です。
        売上を持たない人間はみんなコスト要因ですから、PGの単価は安い方がいい。
        必然若手は技術なんかより対顧客とのコミュニケーションや
        調整力の方をつけるよう教育される。
        技術志向な人間は数えるほどしかいない業界です。
        十把一絡げにIT業と言われてますが、技術色は限りなく薄いですよ。

        • by Anonymous Coward

          > 対顧客とのコミュニケーションや調整力の方をつけるよう教育される。
          それはそれでいいんですが、ここでのコミュニケーション力や調整力って対人恐怖症でもない限り大丈夫なごく普通の内容だったり、技術屋が直接各所に掛け合って調整した方が手っ取り早くて仕事も進むようなレベルだったりするのがなんとも。

    • by Anonymous Coward

      管理屋を目指すなら昇格と昇給くらいは区別しないと。
      単金と年齢でしか考えられない管理屋の下ではあまり働きたくないなあ…

      • by Anonymous Coward

        出世が管理職になることと同じの会社に属していれば、そうなるんじゃないかなあ
        理想を言えば、キャリアパスは複数存在して欲しいよね

        • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 18時46分 (#2379002)

          マネジメント、設計、プログラミングは本来別の職種でそれぞれ得意な人間が分担すべきもの。
          それを「管理職>SE>プログラマ」なんて変な序列つけるところが多すぎ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          管理屋も他の職業と同じく、本来はスキルを売っているだけなんですよねー。
          もちろん管理屋として有能になるのも他と同じく大変なことなのですが、
          管理スキルの無い管理屋が苦肉の策で「管理職の俺は偉いから従え」という話を持ちだして今に至ると。

          んで、管理屋になることだけを出世とみなす組織は要するにサル山ですから、
          どこかの段階でキャリアパスが複数存在していても、今度はキャリアパス同士で優劣をつけたくなって結局潰してしまうというw
          治療ですか?組織ごと消滅するか、サル山志向のやつを全員辞めさせるしかないです。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 18時24分 (#2378992)

    プログラマーが対応すべき最新技術って何?
    同時実行が不要なアプリケーションや同時実行が不可能な環境だってあるし......
    ビジョンコントロールシステムは最新技術なんてものじゃないし......
    コードレビューはそもそも技術じゃないし......

    • by firewheel (31280) on 2013年05月12日 18時47分 (#2379003)

      同時実行が必要なのに書けない人の話でしょ。

      最新技術とは言いがたいという点だけは同意。
      つまりこの「古い人」の技術の古さは、10年やそこらじゃない。

      親コメント
    • 最新技術とか言っても検索でどういうミドルウェアをどう使えばいいかについての概略調べれば大体のものは対応できるでしょうね。
      仮に、そのミドルウェアがクローズドで仕様書も酷いものだったとしても、大抵のものは類似技術がフリーで出回ってるいい時代なので、それから類推すればなんとかなる。
      # それでもダメなミドルウェアとかごくごく稀にありますけどー(-.-)

      勿論、個人的な得意・不得意はあるでしょうが…
      で、(例えば)マルチスレッドとかその他の非同期プログラミングがわからないとすると、その人には検索する気力もなくなる所まで働かされてるのか、基礎的な部分を確立することなしに何とかここまで切り抜けてきたかのどちらかでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      年配で頑固なヒラをどう服従させるかって話ですよねこれ。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 19時17分 (#2379017)

    言い方は「私」のキャラクターに依るだろうが、自分はそのように考えているし、今の常識であると考えている事、
    現状の問題点と、正されるべきである事を強く主張する。傷つける事もやむなし。
    ただその前提としてもっと重要なのがその前後のフォローで、普段からその彼を先輩として立てている事をアピールする事、
    適切なジョークとコミュニケーションで、良好な関係を保っている事、これが必要。

    その指摘は短期的には両者の関係にダメージを与えるかもしれないが、最終的には良い結果を生む行為なのだと信じるべきだと思う。

    #それが出来れば苦労しないって?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 19時34分 (#2379023)

    > ほかの誰かがクリーンアップしなければリビジョンコントロールシステムを使うこともできない

    って、最新技術とどう関係してるんでしょう?

    最新技術以前の問題として、やり方を変えられない(変える気がない)ことの例として書いてある……って理解でいいのかしらん?
    それとも、単にソースが汚いとかかなあ。

    • by Anonymous Coward

      古株なのにコーダー止まりの人間の頭の悪さを舐めるなよ、
      少しでもアカデミックなことをさせるとすぐに化けの皮が剥がれるぞ、
      あいつらはコピペとデバックしかできない

  • by Anonymous Coward on 2013年05月12日 19時50分 (#2379034)

    3年ぐらい前version管理ツール(cvsかsubversion)を導入しようとしたら
    烈火のごとく怒りだした古い先輩がいたな

    #反対してた理由は支離滅裂だったので忘れてしまった

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...