たった10人
【調査会NEWS1722】(26.12.10)
「たった10人のことで日朝正常化交渉がとまっていいのか。拉致にこだわり国交正常化がうまくいかないのは国益に反する」
これは平成11年(1999)12月の自民党外交部会で槇田邦彦・当時の外務省アジア局長が言った言葉です。当時拉致被害者は「7件10人」と言われていました。槇田氏は私が救う会にいた当時、家族会の人たちと外務省に要請にいったとき、帰り際増元照明さんを呼び止めていました。後で聞くと運動団体の人間と一緒にやらない方が良いと「忠告」したそうです。
さすがにこんなことを公然と言う人間はいなくなりました。それでも比較的最近、「特定失踪者で確実なのは10人位」と言う官僚がいたとの話は聞いています。それならそれで10人だけでも取り返せよと言いたいのですが、そういうつもりはないようで、結局大したことではないと言いたいだけなのでしょう。そういう人はおそらく、数が百だろうと千だろうと関係ないのだと思います。やがて自分は別のところに異動する。それまでに仕事を増やすよりは仕事をやっているふりをした方が遥かに楽です。
大分前ですが、横田早紀江さんがある大物政治家(大臣も務め派閥の長もやった人物)に挨拶したとき、その人は早紀江さんに「頑張って下さい」と言ったそうです。早紀江さんはのどの所まで「頑張っていただかなくてはならないのはあなたの方です」と出かかったそうですが、こんな認識が永田町・霞ヶ関では決して少なくありません。
「帰ってきたら良いなあ」では拉致被害者は取り返せません。選挙戦も後半に入り、ほとんど拉致問題は話題になりませんが、拉致されて投票できない人たちが投票するとしたら誰に入れるか、ぜひ考えていただきたいと思います。考えた結果誰に、何党に入れるかは秘密投票ですからそれぞれに任されますが、少なくとも棄権はされないようお願いしたいものです。
▲現在の「しおかぜ」放送時間と周波数は以下の通りです
夜 22:30〜23:30 5985kHz 深夜 1:00〜2:00 5910kHz
■調査会役員の参加する講演会(一般公開の拉致問題に関係するイベント)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等
★チャンネル桜・防人の道「しおかぜ近況報告 〜1万キロ現地調査&対北放送シンポジウムに向けて」
●専務理事村尾が出演
●放送済み。下記のYouTubeでご覧になれます。
http://youtu.be/V79wsNJtxzU
★12月11日(木)2:30 フジテレビ系(鹿児島テレビ制作・全国放送)「同じ苦しみ、同じ願いー特定失踪者の家族たちー」
★12月12日(金)14:00国際セミナー「日朝拉致協議の遅延をどう打開するか」(家族会・救う会・拉致議連主催)
●参議院議員会館1階講堂(地下鉄有楽町線永田町駅下車1分)
●代表荒木が参加
●問合せ:救う会全国協議会(03-3946-5780)
※事前申込制(FAX03-3946-5784 メール [email protected])
★12月13日(土)13:30「対北朝鮮ラジオ放送シンポジウム」(政府拉致問題対策本部主催)
●新宿住友安田生命ホール(新宿駅西口向かい)
●専務理事村尾が参加
●問合せ:拉致問題対策本部事務局(03-3581-8898)
★12月13日(土)18:00「脱北者人権活動家への脅迫に抗議する緊急集会」(調査会を含む北朝鮮人権7団体主催)
●文京区民センター(都営三田・大江戸線 春日駅徒歩2分 丸の内・南北線 後楽園駅徒歩5分 03-3814-6731)
●代表荒木が参加
●問合せ:救う会全国協議会(03-3946-5780)
★12月14日(日)18:30「東三河大集会」(東三河ブルーリボンの会主催)
●豊川市民文化会館(豊川市代田町1-20-4 0533-84-8411)
●代表荒木が参加
★平成27年1月17日(土)14:00「拉致問題を考える県民集会」(佐賀県主催)
●鳥栖市民文化会館(鳥栖市宿町807-17 Tel 0942-85-3645)
●代表荒木が参加
●問合せ:佐賀県人権・同和対策課(0952-25-7063)
※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。
_________________________________________
特定失踪者問題調査会ニュース
---------------------------------------------------------
〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
email:[email protected]
調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
発行責任 者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は
[email protected]宛メールをお送り下さい)
●カンパのご協力をよろしくお願いします。
郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会
銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会
(銀行口座をご利用で領収書のご入用な場合はメールないしFAXにてご連絡願います)
______________________________________________________
| 固定リンク