fc2ブログ

わたし学

ARTICLE PAGE

カウンセラーって

author photo

By美和

少し前に、『原点』という記事を書いたんだけど、書きながらある悩みの袋小路に
入ってしまっていたんだよね。
だって、『そのまま』でいいということは、解決する必要も無いということで、
ということは、カウンセラーの存在って何?ってなるから。

しかも仁さんも、いつもカウンセラーなんていらないって言ってるし。。。
それなのに何故、カウンセリングスクールなんてやっているのかも不思議で。。。
つーか、私は何のためにマスターに行っているんだろう?とも思えたり。。。

そんな折、『原点』を書いたのと同時期くらいに調度仁さんも、
うちにくれば、その問題は解決できるのにの罠』という記事を書いていて、
それ読んでますますドツボにハマってしまったわけで・・・(>_<)

で、私は一体何がしたいのだろう?何をするつもりなのだろう?
カウンセラーの役割って何なのだろう?と悶々としていて、色んなことに想いを
馳せていたら、フト思い出したことがあったんだよね。

それは、『最強の鏡』という記事内にあるこんな言葉。

しかも、今回はどうせまた逃げるだろうという考えの下で、
心屋との出会いなんていうアイテムまでつけたってわけだw
これでどうだーーーーっ!!!って感じ?あ~(´・д・`)ヤダヤダww

アイテム!!!!!
そっか、アイテムじゃん!!
つーか、自分でそう言ってるじゃん^^;

『人生は壮大なるゲーム』

何度も何度も、『いまここ』で目にしたこの言葉。
(あら・・・暫く訪れてないうちに、ブログタイトル変わってるし・・・w)
正直言って当時まだまだ筋金入りの拗ね子ちゃんであり、不幸という名の
看板を頭上高く掲げていることがステータスだった私には、この『ゲーム』という
言葉がひどく気に入らなかった。

だけど、今はかなり理解できるようになっていると思う。
阿部さんの言う『ゲーム』は、仁さんが言う『コント』と同じような意味合いだしね。

で、だ。

人生が壮大なるゲームだとしたら、カウンセラーってそのアイテムの
1つじゃないか?と思ったわけ。
使ってもいいし、もちろん使わなくてもいい。
使い方次第では、宝物を発見できるとか、次のステージへ行くための
道標となるかも知れない。

カウンセラーというアイテムを手に入れたからと言って、それで何かが
変わるわけじゃない。
アイテムはどこまで行ってもアイテムでしかない。
アイテム自体に力があるわけじゃなく、それを使う人がいて初めて
力は発揮されるんだ。

そう、カウンセラーってきっと、人生という名の壮大なるゲームを楽しむための
アイテムの1つなんだ♪

今は、そんな風に思えているわw

Share

Comments 0

Leave a reply

我慢しない
PREV
NEXT
原点