fc2ブログ

ミックが。

ブログの方、すっかりご無沙汰しております。

今朝PCを立ち上げてすぐにミック・カーンの訃報に触れ、しばらくはただ「嗚呼…」としか言えませんでした。

It's with profound sadness that we have to inform you that Mick finally lost his battle with cancer and passed away peacefully at 4.30pm today, 4th January 2011 at home in Chelsea, London. He was surrounded by his family and friends and will be deeply missed by all.

Posted: 4th January 2011

http://www.mickkarn.net/index.htm


SteveとDavidそしてSamadhisoundのサイトに掲げられた訃報は全て同じ文章ですが、それぞれ異なるミックのポートレートが添えられています。それらを眺めていたら、様々な想いが浮かんでは消えていきました。

Mick Karn July 24th 1958 - January 04th 2011
04.01.11

It is with profound sadness we announce the passing of mick karn after his battle with cancer.

Several months after having been diagnosed with terminal cancer mick finally succumbed to the illness at 4.30pm on 4th Januray 2011 at his residence in Chelsea, London. He is survived by his wife Kyoko, and his son Metis. May his suffering be at an end, may he find eternal peace. Donations may still be made in support of his family here

stevejansen.com
davidsylvian.com
samadhisound.com


今はまだMickの音楽を再生する気持ちになれませんが、頭の中でSons of Pioneersのベースラインがずっと鳴っています。それに続いて、Davidの歌うような呟くような声が。彼らの音は互いに屹立する存在感を放ちながらそれぞれの時間と空間で歩を進め、山水画のような峻厳な間を作り出しています。あんな音をポップミュージックの土俵に乗せてしまうなんて、彼は、彼ら(メンバー全員)は、紛れもなくSons of Pioneersでした。

たくさんのものを、ありがとう。
痛みや苦しみから解放されて、どうか安らかに。。。
2011年01月05日 | Comments(12) | 音楽[K]
コメント
No title
そうですね。私も今は彼の曲は聞けません。
辛いです。

ミックには素晴らしい友人が多く居たことは彼の財産であり、彼の魅力が友人を引き寄せたんでしょうね。
serene URL 2011年01月06日 02:23:34 編集
No title
>sereneさん

昨日、リチャードの奥さんが「夕方までオフラインになります」ってツイートされていたので、ミックの件でのおでかけではないかと推測しました。

スティーヴやリチャードたちも辛いでしょうね><

残念ながら奇跡は起きなかったけれど、多くの友人やファンたちの想いは、今も彼を包んでいると思います。。。
skysong URL 2011年01月06日 10:27:54 編集
キリトのライブが最後となってしまったのですね。なかなか彼の持ち味が活かせない構成だったと思いましたが、途中メンバー紹介でのソロでミック節全開!となり、次はもっと聞ける場があるものと楽しみにしていました。
ミュージシャンとしては後半恵まれない環境だったと思いますが、充実した生涯であった事を祈ります。
h. URL 2011年01月06日 22:31:58 編集
No title
>h.さん
キリトのライブ、行かれたのですね。私もこんなことなら行っておけば良かったです。ミックだけライブを体験することができませんでした。病を克服して、新しい曲を発表したりステージに立ったりして欲しかった><

昨年の9月末頃ピーター・マーフィーとデヴィッド・トーンとレコーディングした時、どれ位ミックの音素材が録れたのか分かりませんが、どうにか新しい曲として世に出していただきたいです。

自伝でも色々書いていたように、近年は才能に見合う仕事が思い通りにできる環境ではなかったようですが、ご家族や友人たち、そして世界中のファンの愛に囲まれていたことは確かですよね。

今はただただ、頭を垂れることしかできませんが…

skysong URL 2011年01月07日 00:50:14 編集
No title
3,4年ぶりくらいに書き込ませていただきます。一人のミック・カーンファン、ベーシスト、ジャパンおたくとして悲しい限りであります。
晩年の活動ではイタリア人とのものが充実して好みでした。
ちゃあり~ URL 2011年01月08日 11:01:53 編集
No title
かなしいです。

30数年の心の支えでした。

今は有難う御座いましたしか言えません。

みっくの音、やはり今はつらくて聴けないですね。


でびすて URL 2011年01月08日 15:36:44 編集
No title
>ちゃあり~さん

デヴィッドの2007年来日の時にコメントいただきましたね、お久しぶりです。

ミックがいないというのが、まだ実感しきれていない部分もあるのですが、本当に残念です。

イタリアもの、特にFjieriでの演奏はミックの持ち味もすごく活きていて、なおかつ他のミュージシャンも個性を発揮していて良かったですね。

>でびすてさん

ご無沙汰です。
お別れの日がこんなに早く来るとはね。。。

つらいけれども、聴けるようになったら、感謝しつつ改めてじっくり聴きなおしたいと思います。それが何よりのはなむけかと。

でびすてさんも落ち着かれたら絶妙なレビューをまたぜひお願いします!
skysong URL 2011年01月09日 10:59:06 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  2011年03月10日 08:54:01 編集
No title
お元気ですか?
どうなされているかと思っていたのですが。お久しぶりです。
ワーハピ行かれたんですね。
こちらはいろいろ行ったり来たりしていますが、変わりなくやっております。
すっかり音楽から遠ざかっていますが、また読むだけで音楽に引きこまれる記事楽しみにしています。そのうちお会いできたらよいなぁ。美術館もすごく楽しかったし。いろんなイベントも。
暑いけれど無理せず夏バテには気をつけてくださいね。では~。
catcans URL 2011年08月09日 17:11:26 編集
No title
>catcansさん

お久しぶりです!コメントどうもありがとうございます。
ワーハピでも「catさんどうしているかな~?」とCさんと話しておりました。
春にチケットの予約をした時はまだ余震も多く、自分自身も「本当にワーハピ行けるのかな?」と半信半疑なところがあり、catさんにお声かけそびれてしまって…。本当に失礼いたしました。
ワーハピに限らず、またお出かけ企画する時は連絡させていただきますね。

もし、メアドや携帯の連絡先に変更がありましたら、非公開コメントか私の連絡先に(以前と変わっていません)お知らせくださいませ。

ではでは、また近いうちにお会いできますように!
skysong URL 2011年08月09日 20:53:03 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  2011年11月21日 00:44:46 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
  2014年08月14日 15:28:35 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

ブログ内検索

最近の記事

全ての記事を表示する

最近のコメント

タグリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

Visitors

RSSフィード