民可使由之、不可使知之 | 浅慮相乗のブログ

浅慮相乗のブログ

このブログの内容は私が所属する/した、いかなる組織とも関係ありません。
Twitter ID @senryoAIIT と同じ人間が書いています。

市のHPをFBにしたり、図書館の指定管理者を図書館業務の経験がなく、ポイントカードでの個人情報の取り扱いに疑義があるカルチュア・コンビニエンス・クラブにしたり、初等教育にタブレット端末を用いた反転授業導入を計画したり(5月10日時点では、まだ実施されていないそうです。)と話題に事欠かない佐賀県武雄市。

とうとう、ナショナル・ミニマムである初等教育の民間払下げを協力会社とは1年前から準備してきたにも拘らず、市民には知らせていなかったことを公共の電波で激白したようです。

花まる学習会 公式 ツイッターアカウント
”花まる学習会が佐賀県武雄市とともに官民一体型の公教育に取り組むことを準備してきた一年間のドキュメントが本日夕方のTBS報道特集にて、放映されました。”

花まる学習会とは株式会社 こうゆうが展開している学習塾のグループ名称です。HPはこちらです。

放送概要です。

報道特集(JNN / TBSテレビ) ツイッターアカウント
”今週の報道特集。前半の特集は・・・
【官民一体型小学校 その是非】
大手学習塾のノウハウを導入した官民一体型小学校が創設されようとしている。佐賀県武雄市の計画だ。「新たな公教育が生まれる」とする市長。一方で問題点を指摘する声も飛び出す。”
報道特集 TBSテレビ
”5月10日の放送
官民一体型小学校 その是非

大手学習塾のノウハウを導入した官民一体型小学校が創設されようとしている。
佐賀県武雄市の計画だ。「新たな公教育が生まれる」とする市長。
一方で問題点を指摘する声も飛び出す。”

私は視聴し忘れたのですが、実際に番組中で昨年6月の取材映像が使用されたとのことです。

5/10報道特集 官民一体型小学校その是非とその反応 #武雄市 #TBS #報道特集

花まる学習会との官民一体型学校の創設が武雄市民に知らされたのは、東京で行われた4月17日の記者会見でした。

武雄市役所
公立学校と民間学習塾による「官民一体型学校」の創設について
https://www.city.takeo.lg.jp/info/2014/04/post-1099.html
公立学校と民間学習塾による「官民一体型学校」の創設について(記者会見資料等)
私は佐賀県の地元紙である佐賀新聞の記事にあった保護者の声が焼き付いて離れません。

期待と戸惑い 官民一体型導入の武内小/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース 
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2670519.article.html

”ある母親(30)は「うまくいけばいいけど、行かなかったときに犠牲になるのは子ども。何で武内小で一番最初にこんなことをするのだろうと思った。一生に一度なので失敗は許されない」と語った。別の母親(38)は「学習方式が変わるので、親も知らないことを子どもにどう教えていいか戸惑いがある。いきなり記者会見じゃなくて事前に親の意見を取り入れた方がよかった」と話した。”

武雄市民によるブログでも切実な声が。

僕は花まるメソッドは嫌なんです。 - 武雄特殊市民物語 
http://pochipochi1111.hatenablog.com/entry/2014/05/10/225942
"社会の一員として生きていく中で、人を思いやる気持ちを育むためには、規律正しく静かに過ごせる時間を共有できる力も必要になる。動と静のメリハリを学ぶには花まる式では無理なのでは、と思います。"

これは報道特集よりも前の報道をご覧になった多くの方が感じたのではないかと思います。

武雄市 官民一体型学校構想への反応 #たけお問題 - Togetterまとめ 
http://togetter.com/li/656357

実際、NHKのニュース映像を見た私の家族は否定的な反応を示しました。このような賛否両論が分かれるissueについて、樋渡市長は説明責任を果たしたといえるでしょうか?


去る4月6日に武雄市長選挙が行われ、現職の樋渡啓祐氏が3選を果たしました。

武雄市長選 現職・樋渡氏が3期目の当選/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース 
しかし、選挙戦で官民一体型学校は俎上にありませんでした。病院や図書館は実績として語られはしましたが。

武雄市長選6日投開票、図書館や教育で論戦/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース 
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2654415.article.html

樋渡市長が公教育について触れたのは選挙期間前に配布されたビラの内容くらいではないでしょうか。

武雄市長物語
[私が考えていること] 
http://hiwa1118.exblog.jp/20515599/
”特に、目玉として
公教育の改革を進めます。魅力あるカリキュラムで人を引き寄せ過疎対策にもなるモデル小学校を一,二校つくり、メシが食える魅力的な大人になれるような、武雄でしか受けられない教育をしたいと思います。”
※記事に貼られた画像からの書き起こし。正確な内容はリンク先をご確認ください。

この内容で花まる学習会とのコラボだと分かる方がどれだけいるでしょう。

これが公金を投入して、国民の教育を受ける権利を担保するためになされるべきことでしょうか?なぜ、市長選挙の選挙期間中に市民に伝えなかったのでしょうか?

私たちは通常、物を買うときにはその品質についてある程度、確認します。消費者が事前には分からないような事項があり、それが害を与えるようなものであれば行政からの様々な指導などがあります。けれど、生活に密着した基礎自治体の施策について情報が開示されなければどのように対応すればいいのでしょうか?

武雄市は条例で情報の開示について定めています。市外在住の人間でも請求できます。この点は素晴らしいと素直に思います。が、残念ながら諸般の事情があるのか、スムーズに行われているとは言えないようです。

開示請求は苦笑いの玉手箱 #たけお問題 | 海馬への境界線 
@todotantanさんから
詳細は↑の記事をご覧ください。また請求に対する回答の遅延が多々、発生しているようです。


「民可使由之、不可使知之」 民はよらしむべし、知らしむべからず

論語にあるこの言葉、為政者が民衆に政策について正しく伝えることの困難さを言ったものだとの解釈が最近ではあるようです。その解釈をとるならば、この言葉は行政側への戒めではないでしょうか。困難であるからこそ、意を尽くせとの。

マスコミの取材を1年前から許し、市民には選挙前に伝えず、東京での記者会見で初めて伝える。これでは民衆には情報を与えず、行政に頼るようにさせろとの従来の解釈そのものではありませんか。

この官民一体小学校の問題について書かれたブログエントリをいくつか紹介しておきます。特に最後のエントリは花まる方式に小学校が参加するかどうかの決定が当事者である保護者抜きで行われることに言及しており、関連記事へのリンクもあります。

僕は武雄を脱出することを考えている。 - 武雄特殊市民物語 
http://pochipochi1111.hatenablog.com/entry/2014/04/18/134705

教育レベルの向上は、直ちに移住促進に繋がるものではない、と思うんだが。 #たけお問題 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog 
http://www.downtown.jp/~soukaku/archives/2014/0410_032223.html

武雄市の公教育改革、あなたは「花まる」あげますか? #たけお問題 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog 
http://www.downtown.jp/~soukaku/archives/2014/0419_004431.html

よ~くかんがえよ~、名前は大事だよ~ #たけお問題 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog 
わたし、怒ってます~ #たけお問題 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog 

他人事だとお思いでしょうか?武雄市図書館を見学する自治体関係者が多いことを考えると、官民一体型小学校の火の粉が他の自治体に飛んで大火となる可能性はゼロだと言い切ることはできません。

そして、火の粉が飛ぶ先はあなたの住む街かもしれないのです。